不登校にぴったりな中学受験におすすめの塾関連3選

通信教育ランキング 5教科教材

【元塾講師が選ぶ】不登校にぴったりな中学受験におすすめの塾関連3選

更新日:

TSUTOMU

こんにちは元塾講師TSUTOMUです。

今回は「不登校で中学受験におすすめの塾が知りたい」という疑問に応えます。

不登校でも中学受験ができる?といえば、受験突破できる学力さえ身につければ十分に可能です。

しかし不登校ということは、きっと対人関係が苦手ではないでしょうか。

したがって学習塾へ通う、家庭教師に来てもらうなどの方法は不適切。

そもそも不登校で学習塾へ通わせようとするのは、子供にとって極めて無理のある選択と私は強く感じます。

そこで私がおすすめする勉強方法が、リアル塾ではなく「オンライン塾」など遠隔スタイルの通信教育。

通塾する必要もなく、対人関係が苦手でも安心して中学受験対策ができます。

その中からとくにおすすめといえる塾関連のオンライン指導について、より中学受験にぴったりで超優秀な3選に絞り込んで紹介します。

 

不登校にぴったりな中学受験におすすめの塾関連3選

不登校にぴったりな中学受験におすすめの塾関連3選

元塾講師の経験をもとに、不登校の中学受験にむけ超優秀といえるオンライン指導系の3選です。

いずれを選んでも、間違いなく安心して任せることができます。

不登校コースもあり最適「学研のオンライン家庭教師」

不登校コースもあり最適「学研のオンライン家庭教師」参照:学研の家庭教師

不登校対策 中学受験対策 人気度
おもな特徴
  • 思考探求ゼミ
  • 灘校出身の東大生による灘中対策など
  • 講師陣の不登校における専門研修制度
  • 難関中入試記述問題対策
  • 私立小学校準拠帰国子女受験対策
  • 中学受験塾別フォロー

TSUTOMU

不登校対策・中学受験対策ともに、バランスが良く国内でもトップクラスのオンライン家庭教師です。

学研は学習塾をはじめ訪問型家庭教師などの歴史があり、とくに不登校対策に力を入れてきました。その発展形といえるのがこのオンライン指導スタイルの家庭教師になります。

講師陣についても不登校対策にむけた特殊研修などが設けられ、その知識は国内でもトップクラス。

実際に不登校児童が受講してきた実績も多く、しっかりと正面から向き合って中学受験へむけた指導を行ってくれることでも、とくに人気のあるオンライン家庭教師です。

不登校を悪化させることなく、より前向きに導いてくれる優秀な講師陣ばかり。

中学受験に向けた対策なども必要十分で、まず選んで間違いない安心できるオンライン家庭教師です。

学研のオンライン家庭教師こちらから「無料の資料請求」ができます。

学研オンライン家庭教師

 

レビュー記事:オンライン家庭教師「学研」の口コミ

 

不登校でも塾と同じ内容で勉強可能「東進オンライン学校 小学部」

不登校でも塾と同じ内容で勉強可能「東進オンライン学校 小学部」参照:東進オンライン学校

不登校対策 中学受験対策 人気度
おもな特徴
  • 映像授業によるオンライン指導
  • 高レベルのチャレンジ演習問題
  • 業界トップクラスの超優秀な講師陣
  • 毎回実施の確認テストおよび月例テスト

TSUTOMU

かなり有名で人気のオンライン塾で、映像授業スタイルのため対人関係を気にすることなく受講できます。

もしオンライン指導でも苦手という場合にはおすすめの塾で、映像授業によって落ち着いて取り組めるのが大きな特徴。疑問点を質問するといった指導スタイルではないので、対人関係が苦手でも安心して受講できます。

ほかにも中学受験にむけて難易度の高い月例テストなども用意されており、基礎から応用までしっかり対応。

あまり難易度の高すぎる志望校対策は難しいですが、一般的な中学受験であれば十分な範囲を受験勉強できるオンライン塾になります。

また映像授業に登場する講師陣においても、極めて優秀でわかりやすく理解しやすい解説。

きちんと逆算したうえで解説されるので、誰でも理解につなげやすい秀逸な解説なのもメリットになります。

家庭学習に必要なすべての機能・材料が揃っているため、すぐにでもスタートできる受動型の塾。

不登校対策など特別な施策は講じられていないものの、特性的に不登校の中学受験に向いているため選んで失敗のないオンライン指導スタイルです。

東進オンライン学校 小学部こちらから「14日間の無料体験」ができます。

東進オンライン学校 小学部

 

レビュー記事:【元塾講師が探る!】東進オンライン学校「小学部」口コミ体験レビュー

 

不登校・発達障害に強い「オンライン家庭教師Netty」

不登校・発達障害に強い「オンライン家庭教師Netty」参照:オンライン家庭教師Netty

不登校対策 中学受験対策 人気度
おもな特徴
  • 国内トップクラスの不登校・発達障害へ対する理解度
  • 中学受験対策のできる多様なコース設定
  • オンライン授業で意思疎通しやすい機能多彩な使用機材
  • 慶応義塾や早稲田などに在籍の優秀な講師陣

TSUTOMU

不登校や発達障害の対策として、とくに強いのがこのオンライン家庭教師です。

なぜなら運営母体となる家庭教師ノーバスがかなり掘り下げて力を入れているためで、その運営方針がしっかりと継がれていることからも不登校対策に強いオンライン家庭教師といえます。

不登校対策も十分に期待できますが、中学受験の対策においてもかなり安心できる内容。

とくに中学受験にむけたコース設定が極めて多く、各コースに国内の一流大学へ通う、優秀な講師陣が担当するのも特徴。

不登校、中学受験ともに、しっかりとした対策が講じられているオンライン家庭教師です。

オンライン家庭教師Nettyこちらから「無料お試し体験」ができます。

インターネット家庭教師Netty

 

レビュー記事:オンライン家庭教師ネッティの口コミ

 

不登校の中学受験に選ぶべき塾のポイント

不登校の中学受験に選ぶべき塾のポイント

元塾講師の経験からいえば、つぎの3つが超重要なポイントになります。

  • 不登校対策がしっかりと講じられている
  • 講師陣が不登校に対しくわしい知識をもっている
  • 対人関係が苦手であればリアル塾よりもオンライン指導がおすすめ

不登校の小学生において、もっとも重視したいのが「優しく接してくれること」です。

とくに対人関係で不登校であれば、人に対して恐怖感をもっているはず。

このことを念頭におきながら、さらに詳しく中学受験の塾選びで最低必須となる3つのポイントを解説します。

 

不登校対策がしっかりと講じられている

不登校対策がしっかりと講じられている

不登校の中学受験において、まず重要となるのが「しっかりとした対策」になります。

一般的な学習塾というのは不登校児に対して対策が講じられていないものですが、おすすめといえる塾では不登校児童への対策がしっかりと考えられているもの。

これまでに不登校児童は受け入れ拒否、といった学習塾がなかったでしょうか。

不登校になると教える側にも正しい知識が必要で、一筋縄では教育できないといった側面をもっています。

しっかりと不登校になった原因・理由から最適な対策で対応できるための、対策・コース設定を講じられている学習塾がおすすめです。

不登校コースなどを選ぶと、もしかしたら費用がやや高めになってしまうかもしれません。

しかしここは中学受験をはじめ本人が勉強しやすい環境を整えるためにも、コスト面よりも十分な不登校対策がある学習塾を選ぶことが超重要なポイントです。

 

講師陣が不登校に対しくわしい知識をもっている

講師陣が不登校に対しくわしい知識をもっている

いくら不登校コースなどの設定があっても、講師陣にその対応能力がしっかり備わっていることも重要なポイントです。

不登校になった理由をしっかりと把握したうえで、正しく適した指導が行える講師陣。

できれば学習塾に中身まで徹底的にチェックして、不登校対策における講師陣の研修制度まで探ってみることが重要です。

講師陣が不登校に対してくわしい知識をもっていれば、いずれ不登校が改善する可能性も大。

したがって不登校対策・コースが講じられ講師陣が不登校の知識をもっていること、さらに中学受験へむけた正しい指導をできることが学習塾には求められます。

 

対人関係が苦手であればリアル塾よりもオンライン指導がおすすめ

対人関係が苦手であればリアル塾よりもオンライン指導がおすすめ

不登校になってしまう、もっとも大きな理由が「対人関係」という文部科学省のデータがあります。

親御さんであればきっと敏感に感じとって、すでに対人関係が不登校の原因であることをおわかりかもしれません。

もし対人関係が原因で不登校になったのであれば、学習塾への通塾、家庭教師の派遣などの学習スタイルは好ましくありません。

そこでおすすめなのが「オンライン指導関連」の学習スタイルになります。

このオンライン指導の学習スタイルは、おもにオンライン塾(個別指導)、オンライン家庭教師などを指すもの。

直接的に人と会わない学習スタイルのため、対人関係が苦手でも「自宅で中学受験勉強に取り組む」ことのできるベストな方法になります。

ここで注意すべきが、リアル塾などへ無理に通塾させないこと。

中学受験のためといって無理やり通塾させたとしても、不登校原因を完全できなければ塾へ通うことすら出来なくなってしまいます。

したがって無難な中学受験対策となり得るのが、オンライン指導関連の学習スタイルになります。

ちなみにオンライン関連の通信教育で「ネット塾(デジタル教材)」といったスタイルもありますが、総じて基礎的な勉強ができるもの。したがって中学受験対策にはあまり向かないので私はおすすめしません。

 

まとめ

TSUTOMU

今回は「不登校の中学受験におすすめの塾はどれ?」という疑問に応えてきました。

私の個人的な考え方では、不登校の場合はリアル学習塾へ通塾させるよりも、オンライン指導を利用した方が無難だと思っています。

とくに不登校となるもっとも大きな理由が対人関係ということで、人前に出ていくような学習スタイルは不適切。

また訪問型の家庭教師のように対話がある学習スタイルも、同じように適していないと強く感じます。

そこで私は不登校で中学受験をめざす場合、不登校対策、中学受験対策のできるオンライン指導が確実におすすめのスタイル。

私がピックアップしたおすすめ3選をはじめ、不登校に対する塾選びのポイントをぜひ参考にしてみてください。

不登校を改善するには、まず身近なところからスタートするのがおすすめ。

とくにオンライン指導スタイルの塾などは、いい意味で講師との距離感があり、少しずつ対人関係の克服へつながることも期待できます。

不登校の中学受験にむけた塾選びとして、ぜひ今回の内容をお役立てください。

 

TSUTOMU

自粛生活にぴったりの通信教育ですが、より安全安心に利用できる方法をご存知ですか?専用タブレットではなく「自宅のタブレット」などにこだわるのもおすすめの手段です。

詳しくは:自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

今回「自宅端末」を使う通信教育をおすすめする理由は非接触によりウィルスを外部から全く家庭に入れないためです。 自粛生活に通信教育をお考えでしたら、より安全安心な環境で自宅学習を実践できる勉強方法になる ...

続きを見る




おすすめ記事

小学生 通信教育 低学年 1

小学生の低学年におすすめのタブレット通信教育で、5教科が勉強できる教材を3選にしてお伝えします。 小学生の通信教育というのは4年生~というものが多いです。 また5教科に対応していない教材もよくあるんで ...

小学生 通信教育 高学年 2

小学生タブレット通信教育で「高学年向け」のおすすめ教材をピックアップします。 よくランキングで表示してあるサイトなどもありますが「おすすめの定義がどこにあるのか?」をチェックすることが重要。 根拠もな ...

小学生のオンライン英会話ランキング!成績アップにつながる根拠付き 3

小学生のオンライン英会話をランキングにしました。 このオンライン英会話ランキングでとくに力を入れたのが「本当に成績アップにつながるの?」という部分。 そのために、つぎの3つは徹底的に探っています。 時 ...

4

小学生のうちに英検3級をとっておきたい! でも英会話スクールに通うのも「費用が高い」「近くにない」という問題も出てきます。 そこで、タブレット通信教育で英検3級の”2次試験対策”までができる教材を3選 ...

小学生がプログラミングを無料体験できる3つのおすすめなスクール 5

小学生がプログラミングを無料体験できるスクールをお伝えします。 とくに初心者におすすめな「Scratch」などが無料体験できるので、これからプログラミング学習を始めようと考えている家庭にピッタリです。 ...

6

オンライン英会話といえば通信教育の中でもとくにメジャーなジャンルで、それだけに良否の差というのはとても大きな開きがあるものです。 したがって選び方によっては高い学習効果を得られずお金だけ損をするという ...

オンライン家庭教師「小学生」おすすめランキング 7

これまで私なりに小学生の通信教育全般を広く探り、本質的に「おすすめ」といえる優秀な教材をご紹介してきました。 おもに5教科をはじめ、小学校でも完全に必須となった英会話・英検、さらに新たな教科プログラミ ...

-通信教育ランキング, 5教科教材
-, ,

Copyright© 元塾講師TSUTOMUによる小学生の通信教育情報 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.