小学生 通信教育 がんばる舎

5教科 通信教育のレビュー

元塾講師が探る!小学生の通信教育「がんばる舎」の口コミレビュー

更新日:

TSUTOMU

小学生の通信教育「がんばる舎」の口コミ・費用・教材などを徹底的に探っていきます。

まずこの「がんばる舎」っていうのはタブレット通信教育ではなく”紙教材”です。

ぜひ小学生の通信教育比較へお役立てください。

 

小学生の通信教育「がんばる舎」口コミ

小学生 通信教育 がんばる舎

小学生の通信教育「がんばる舎」の口コミをしていきます。

まずこの「がんばる舎」というのは、大阪市天王寺区にある株式会社がんばる舎というところが運営している通信教材。

小学生 通信教育 がんばる舎

がんばる舎の公式サイト

http://gamba.co.jp/

なかなか地味ながら根強い人気のあることで有名ですね。

リビング学習のススメということで謳っていますが、部屋に閉じこもるのではなくてリビングなどで親子揃って勉強をしましょう!という明るい学習環境を奨めているようです。

こういった姿勢は口コミでも評判で、勉強をイヤにさせない取り組みでいいですね。

こんなふうに表現しているところも少ないのではないでしょうか。

小学生 通信教育 がんばる舎参考:がんばる舎HP

子供にプレッシャーを与えず、さらに親子で勉強に取り組みましょう!

このあたりの姿勢が気になったので今回、比較口コミをしようとおもったわけです。

 

小学生の通信教育「がんばる舎」の教材について口コミします。

小学生向きの教材は「GANBAエース」という名前がつけられており、国語・算数・理科・社会・英語の5教科が学べるようになっています。

小学生 通信教育 がんばる舎参考:がんばる舎HP

付録のようなものは付いていないので、勉強に集中できていいですね。

付録が悪いというわけではありませんが、その昔のじぶんの経験に当てはめてみると必要ないのかな?とも思います。

どうしてもそっちばかりに気が行ってしまうので、このような”教材のみ”といったスタイルのほうが集中できますね。

 

全ての教材はA4のプリント式ということなので、冊子になったものよりも勉強の計画が立てやすく割り切った勉強の仕方ができるのがメリットです。

1日の勉強の区切りをつけやすいのでは?というのが私の口コミ。

また教材をストックしやすいので、なかなか使いやすい教材ではないかと思います。

TSUTOMU

ザッと小学生の通信教育「がんばる舎」について見てきましたが、シンプルでいいですね。

よくこういった紙教材ではあれもこれもと複雑になっているものが多い中、この小学生の通信教育「がんばる舎」は必要なものを最低限に‥といった本来のスタイルなので好感が持てます。

ほかの通信教育と比較しても、なかなかおすすめの教材ではないかと思います。

 

小学生の通信教育「がんばる舎」費用(料金)

小学生 通信教育 がんばる舎

小学生の通信教育「がんばる舎」の費用(料金)について口コミしていきます。

小学生GANBAエース

  • 毎月払い‥800円(税込)
  • 年間払い‥8,800円(税込)

国語・算数・英語の教材が毎月届きます。理科と社会については、希望者のみ別途受け付けていますね。

別冊で”Pawer Up算数”という教材もあって、年間3,100円(税込)です。

こうして見ると、ほかの教材と比較しても安い費用設定なのがわかります。

小学生の通信教育「がんばる舎」の教材は、なかなか良心的な価格設定ですね。

 

小学生の通信教育「がんばる舎」まとめ

小学生 通信教育 がんばる舎

小学生の通信教育「がんばる舎」の教材について口コミしてきました。

ザッとでしたがシンプルイズベストと呼ぶのにふさわしい教材ではないでしょうか。

いたって良心的な価格設定なのが記憶に残りますね。

 

国語・算数・英語の3教科が1ヵ月800円なので、かなり安く抑えることができる教材。

小学生向きのほかの通信教育と比較してみても、これだけ安い費用設定というのも見かけないはずです。

よけいな付録なども付いていないので、勉強に集中できていい教材だと思います。

小学生「タブレット」通信教育ではなく「紙教材」なので、その点だけはご了解ください。

 

TSUTOMU

今のインターネット全盛期にこういった「紙教材」は貴重です。

勉強はぜったい紙じゃないとダメ!という家庭もあるほど。

このがんばる舎は地道な勉強方法で、横道スタイルなのはいいですね。

小学生 通信教育 がんばる舎

矢印

がんばる舎の公式サイト

➝http://gamba.co.jp/

 人気記事 

小学生タブレット通信教育「低学年1~3年生向け」でおすすめな教材3選

小学生タブレット通信教育「高学年4~6年生向け」でおすすめな教材4選

TSUTOMU

自粛生活にぴったりの通信教育ですが、より安全安心に利用できる方法をご存知ですか?専用タブレットではなく「自宅のタブレット」などにこだわるのもおすすめの手段です。

詳しくは:自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

今回「自宅端末」を使う通信教育をおすすめする理由は非接触によりウィルスを外部から全く家庭に入れないためです。 自粛生活に通信教育をお考えでしたら、より安全安心な環境で自宅学習を実践できる勉強方法になる ...

続きを見る




おすすめ記事

小学生 通信教育 低学年 1

小学生の低学年におすすめのタブレット通信教育で、5教科が勉強できる教材を3選にしてお伝えします。 小学生の通信教育というのは4年生~というものが多いです。 また5教科に対応していない教材もよくあるんで ...

小学生 通信教育 高学年 2

小学生タブレット通信教育で「高学年向け」のおすすめ教材をピックアップします。 よくランキングで表示してあるサイトなどもありますが「おすすめの定義がどこにあるのか?」をチェックすることが重要。 根拠もな ...

小学生のオンライン英会話ランキング!成績アップにつながる根拠付き 3

小学生のオンライン英会話をランキングにしました。 このオンライン英会話ランキングでとくに力を入れたのが「本当に成績アップにつながるの?」という部分。 そのために、つぎの3つは徹底的に探っています。 時 ...

4

小学生のうちに英検3級をとっておきたい! でも英会話スクールに通うのも「費用が高い」「近くにない」という問題も出てきます。 そこで、タブレット通信教育で英検3級の”2次試験対策”までができる教材を3選 ...

小学生がプログラミングを無料体験できる3つのおすすめなスクール 5

小学生がプログラミングを無料体験できるスクールをお伝えします。 とくに初心者におすすめな「Scratch」などが無料体験できるので、これからプログラミング学習を始めようと考えている家庭にピッタリです。 ...

6

オンライン英会話といえば通信教育の中でもとくにメジャーなジャンルで、それだけに良否の差というのはとても大きな開きがあるものです。 したがって選び方によっては高い学習効果を得られずお金だけ損をするという ...

オンライン家庭教師「小学生」おすすめランキング 7

これまで私なりに小学生の通信教育全般を広く探り、本質的に「おすすめ」といえる優秀な教材をご紹介してきました。 おもに5教科をはじめ、小学校でも完全に必須となった英会話・英検、さらに新たな教科プログラミ ...

-5教科, 通信教育のレビュー
-, ,

Copyright© 元塾講師TSUTOMUによる小学生の通信教育情報 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.