プログラミングにおすすめタブレット学習3選

通信教育ランキング プログラミング教材

【小学生向け】プログラミングにおすすめタブレット通信教育3選

更新日:

こんにちは元塾講師TSUTOMUです。今回は小学生向けタブレット学習で勉強できるプログラミングをおすすめ3選にしてご紹介します。
  • タブレットでプログラミング学習をさせたい。
  • 家庭学習でプログラミングを勉強させたい。

そんな疑問をお持ちでしたらきっと参考になるかと思います。

 

プログラミングにおすすめタブレット学習3選

プログラミングにおすすめタブレット学習3選

私がこれまでに20社以上の通信教育を探ってきて、その中からとくに小学生へおすすめと感じた「プログラミングを勉強できるタブレット学習教材」をピックアップします。

 

おすすめ①進研ゼミ

進研ゼミ

受講できる教科 プログラミング・国語・算数・理科・社会・英語・検定
費用(月) 1・2年2,980円~ 3年3,740円~ 4年4,430円~ 5年5,320円~ 6年5,730円~

良くご存知かと思いますが、初めにご紹介するのが「進研ゼミ小学生講座」です。

大手リクルートが運営していることで安心感もあって、プログラミング以外にも基本教科や検定などを同時に勉強できるおすすめタブレット学習です。

小学生に必要なプログラミングの基礎知識はしっかりと勉強できて、プログラミング初心者が知っておきたい知識を身につけることができる教材です。

もしプログラミングを勉強できるタブレット学習に迷ったら、この「進研ゼミ」を選んでおけば間違いありません。

 

おすすめ②スマイルゼミ

スマイルゼミ

受講できる教科 プログラミング・国語・算数・理科・社会・英語・音楽・家庭科・体育
(学年によって教科は変わります)
費用(月) 1年2,980円~ 2年3,200円~ 3年3,800円~ 4年4,400円~ 5年5,200円~ 6年5,700円~

つぎにご紹介するのが、スラスラと操作性の良い「スマイルゼミ」です。

このスマイルゼミは基本教科以外にもたくさんの勉強ができるので、プログラミング以外の部分についてもしっかりと勉強させたい場合にはおすすめのタブレット学習です。

とくにスマイルゼミはジャストシステムが運営していることで操作性が良く、紙学習感覚で書き込んで勉強のできる使いやすい教材です。

 

おすすめ③Z会プログラミング講座

Z会プログラミング講座

受講できる教科 LEGO(レゴ)を使ったプログラミング
費用(月) 4,329円~

プログラミング学習を、タブレット&LEGO(レゴ)を使ってしっかりと勉強できるのが「Z会のプログラミング講座」です

この講座の特徴は「LEGO(レゴ)」を使って実践をながらタブレット学習のできるロボットプログラミング部分で、目の前で「見てわかる」ため身につきやすいスタイルで勉強できます。

Z会なので高い偏差値にも対応できて、中学受験を目指す場合にもおすすめのタブレット学習です。

 

プログラミングにおすすめタブレット学習の選び方

プログラミングにおすすめタブレット学習の選び方

プログラミングにおすすめのタブレット学習についてご紹介しましたが、ここでは「選び方」について3つのポイントをお伝えします。

 

①小学生に必要なプログラミング知識が身につく

①小学生に必要なプログラミング知識が身につく

まず小学生に必要なプログラミング知識が身につくために、一般用ではなく「小学生向け」を選ぶことが大切です。

さらに小学校で必要となるプログラミング知識を受講できる内容で、小学校でも役立つ構成になっていることが重要なポイントになります。

とくに小学生でプログラミング学習を始める場合は、初心者用の知識が必要になります。

したがってプログラミング初心者の小学生でもわかりやすい内容、となっていることがタブレット学習のポイントです。

 

②しっかりとプログラミングの理屈までわかる

②しっかりとプログラミングの理屈までわかる

プログラミング学習というのは、とくに「理屈の世界」になります。

それは算数にも似ているもので、かならず答えがあって導き出すための「公式」を身につけることが特徴です。

したがって「いかに理屈を勉強できるか?」というのも、選び方の大切なポイントになります。

 

③苦手を作らないためのサポート体制がある

③苦手を作らないためのサポート体制がある

プログラミング学習というのはまだスタートして間もないため、しっかりとサポートしてくれるタブレット学習はそこまで多くないのが現状です。

とくに小学生には理解しづらい部分も多いのがプログラミング学習ですが、どんな場合でもしっかりと理解するための「サポート体制」が大きなポイントになります。

プログラミングを勉強できるタブレット学習を選ぶときには、この「サポート体制」についてもチェックしておくことをおすすめします。

 

プログラミングにおすすめタブレット学習まとめ

小学生のプログラミングを勉強できるタブレット学習について「おすすめ教材」「選び方」をご紹介してきました。これでタブレット学習を利用してしっかりとプログラミングを勉強できます。

小学生のプログラミング学習は、まず「基本を理解すること」が大切です。

そのためには本当に理解のできる構成になっていることが大切になるので、しっかりと中身をチェックなさってタブレット学習教材を選んでみてください。

 

TSUTOMU

自粛生活にぴったりの通信教育ですが、より安全安心に利用できる方法をご存知ですか?専用タブレットではなく「自宅のタブレット」などにこだわるのもおすすめの手段です。

詳しくは:自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

今回「自宅端末」を使う通信教育をおすすめする理由は非接触によりウィルスを外部から全く家庭に入れないためです。 自粛生活に通信教育をお考えでしたら、より安全安心な環境で自宅学習を実践できる勉強方法になる ...

続きを見る




おすすめ記事

小学生 通信教育 低学年 1

小学生の低学年におすすめのタブレット通信教育で、5教科が勉強できる教材を3選にしてお伝えします。 小学生の通信教育というのは4年生~というものが多いです。 また5教科に対応していない教材もよくあるんで ...

小学生 通信教育 高学年 2

小学生タブレット通信教育で「高学年向け」のおすすめ教材をピックアップします。 よくランキングで表示してあるサイトなどもありますが「おすすめの定義がどこにあるのか?」をチェックすることが重要。 根拠もな ...

小学生のオンライン英会話ランキング!成績アップにつながる根拠付き 3

小学生のオンライン英会話をランキングにしました。 このオンライン英会話ランキングでとくに力を入れたのが「本当に成績アップにつながるの?」という部分。 そのために、つぎの3つは徹底的に探っています。 時 ...

4

小学生のうちに英検3級をとっておきたい! でも英会話スクールに通うのも「費用が高い」「近くにない」という問題も出てきます。 そこで、タブレット通信教育で英検3級の”2次試験対策”までができる教材を3選 ...

小学生がプログラミングを無料体験できる3つのおすすめなスクール 5

小学生がプログラミングを無料体験できるスクールをお伝えします。 とくに初心者におすすめな「Scratch」などが無料体験できるので、これからプログラミング学習を始めようと考えている家庭にピッタリです。 ...

6

オンライン英会話といえば通信教育の中でもとくにメジャーなジャンルで、それだけに良否の差というのはとても大きな開きがあるものです。 したがって選び方によっては高い学習効果を得られずお金だけ損をするという ...

オンライン家庭教師「小学生」おすすめランキング 7

これまで私なりに小学生の通信教育全般を広く探り、本質的に「おすすめ」といえる優秀な教材をご紹介してきました。 おもに5教科をはじめ、小学校でも完全に必須となった英会話・英検、さらに新たな教科プログラミ ...

-通信教育ランキング, プログラミング教材
-,

Copyright© 元塾講師TSUTOMUによる小学生の通信教育情報 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.