小学生向けプログラミング教材に選んで間違いのないおすすめ3選

通信教育ランキング プログラミング教材

小学生に選んで間違いのないプログラミング教材おすすめ3選

更新日:

TSUTOMU

小学生向けプログラミング教材はどれがいいのか迷うものです。

そこで「選んで間違いのないおすすめ3選」として、選んで失敗のないおすすめ教材を3選にしてお伝えします。

  • 小学生向けのプログラミング教材のおすすめを知りたい。
  • 小学生向けの教室が見つからないので自宅で取り組めるプログラミング教材が知りたい。

そんな疑問や悩みを解消できる内容となっています。

私も小学生の子供がいるので通信教育をいくつか利用していますが、そこから得た知識でおすすめの教材をシェアできるかと思います。

 

小学生向けプログラミング教材に選んで間違いのない3選

小学生向けプログラミング教材に選んで間違いのない3選

オンラインプログラミング教材「D-SCHOOL」

小学生向け プログラミング

ホームページはこちら

https://online.d-school.co/

小学生向けプログラミングで間違いない教材1つ目が「D-SCHOOL」です。

間違いのないポイントとしてはプログラミング初心者の小学生を中心とした運営がされていること、さらに初心者向けのプログラミング言語を使ってわかりやすく学習ができることです。

すでにたくさんの小学生をもつ家庭が利用していることでもおすすめで、自宅で専門的なプログラミング学習が簡単にできるのでかなりいい教材です。

私のレビュー:オンラインプログラミング「D-SCHOOL」の口コミ

 

オンラインプログラミング教材「Code Camp」

小学生向け プログラミング

ホームページはこちら

プログラミングのオンラインスクールCodeCamp

小学生向けプログラミングで間違いない教材2つ目が「Code Camp」です。

このオンラインプログラミングスクールも自宅で勉強ができることで便利ですが、とくにscratchを使った小学生にも理解しやすい学習方法で取り組むことができておすすめです。

無料体験でscratchを試してみることが出来ますので、ぜひ挑戦してみられてください。

私のレビュー:オンラインプログラミング「Code Camp」の口コミ

 

通信教育「Z会のプログラミング講座」

小学生向け プログラミング

ホームページはこちら

無料資料を取り寄せる【Z会プログラミング講座】

最後にお伝えする小学生向けプログラミングで間違いない教材が「Z会のプログラミング講座」です。

Z会の通信教育に取り入れられたプログラミング講座なので、すでにZ会に取り組んでいればとくにおすすめな教材になるかと思います。もちろんそうではない家庭にもZ会の通信教育そのものはおすすめです。

さすがにZ会ということでテキストもわかりやすく、しっかりとレベルに応じたプログラミング学習ができるよう基礎編~応用編と用意されています。

 

小学生向けプログラミング教材を選ぶときのポイント

小学生向けプログラミング教材を選ぶときのポイント

TSUTOMU

小学生向けプログラミング教材を選ぶときには、つぎのことが主なポイントになります。

  • 小学生向けのコースが設けられているか?
  • 小学生向けにわかりやすく理解しやすいプログラミング言語が用意されているか?
  • ブロックを組み立てるなどまずは”感覚”で理解できるか?

この中でもとくに重要なのが「感覚」でイメージを掴めることで、いきなりプログラミング言語など難しい文字列を見たところで小学生はイヤになるだけです。

それよりもとくにプログラミング初心者の小学生にはブロックなどを組み立てたりすることによって、プログラミングを”感覚”として掴むことの方が大事になります。

したがっていきなり難しそうな言語の並んだ教材よりも、目で見て理解できるような教材のほうが小学生向きといえます。

 

小学生向けプログラミング教材まとめ

TSUTOMU

小学生向きでおすすめの教材は、

  • オンラインプログラミング教材「D-SCHOOL」
  • オンラインプログラミング教材「Code Camp」
  • 通信教育「Z会のプログラミング講座」

小学生向けプログラミング教材を選ぶときのポイントは、

  • 小学生向けのコース
  • わかりやすく理解しやすいプログラミング言語
  • まずは”感覚”で理解できる

ということでした。

これで小学生向きでおすすめな教材を選ぶことができます。

今回は「小学生向けプログラミング教材に選んで間違いのないおすすめ3選」についてお話ししました。

プログラミング学習をスタートさせている家庭もどんどん増えているので、ぜひ早めに取り組まれてみてはいかがでしょうか。

 

TSUTOMU

自粛生活にぴったりの通信教育ですが、より安全安心に利用できる方法をご存知ですか?専用タブレットではなく「自宅のタブレット」などにこだわるのもおすすめの手段です。

詳しくは:自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

今回「自宅端末」を使う通信教育をおすすめする理由は非接触によりウィルスを外部から全く家庭に入れないためです。 自粛生活に通信教育をお考えでしたら、より安全安心な環境で自宅学習を実践できる勉強方法になる ...

続きを見る




おすすめ記事

小学生 通信教育 低学年 1

小学生の低学年におすすめのタブレット通信教育で、5教科が勉強できる教材を3選にしてお伝えします。 小学生の通信教育というのは4年生~というものが多いです。 また5教科に対応していない教材もよくあるんで ...

小学生 通信教育 高学年 2

小学生タブレット通信教育で「高学年向け」のおすすめ教材をピックアップします。 よくランキングで表示してあるサイトなどもありますが「おすすめの定義がどこにあるのか?」をチェックすることが重要。 根拠もな ...

小学生のオンライン英会話ランキング!成績アップにつながる根拠付き 3

小学生のオンライン英会話をランキングにしました。 このオンライン英会話ランキングでとくに力を入れたのが「本当に成績アップにつながるの?」という部分。 そのために、つぎの3つは徹底的に探っています。 時 ...

4

小学生のうちに英検3級をとっておきたい! でも英会話スクールに通うのも「費用が高い」「近くにない」という問題も出てきます。 そこで、タブレット通信教育で英検3級の”2次試験対策”までができる教材を3選 ...

小学生がプログラミングを無料体験できる3つのおすすめなスクール 5

小学生がプログラミングを無料体験できるスクールをお伝えします。 とくに初心者におすすめな「Scratch」などが無料体験できるので、これからプログラミング学習を始めようと考えている家庭にピッタリです。 ...

6

オンライン英会話といえば通信教育の中でもとくにメジャーなジャンルで、それだけに良否の差というのはとても大きな開きがあるものです。 したがって選び方によっては高い学習効果を得られずお金だけ損をするという ...

オンライン家庭教師「小学生」おすすめランキング 7

これまで私なりに小学生の通信教育全般を広く探り、本質的に「おすすめ」といえる優秀な教材をご紹介してきました。 おもに5教科をはじめ、小学校でも完全に必須となった英会話・英検、さらに新たな教科プログラミ ...

-通信教育ランキング, プログラミング教材
-

Copyright© 元塾講師TSUTOMUによる小学生の通信教育情報 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.