※当サイトは一部「PR」を含みます。

小学生が算数をしっかり学べるおすすめタブレット学習&失敗しない選び方

小学生が算数をしっかりできるタブレット学習と3つの選び方

TSUTOMU

小学生算数というのはタブレット学習(自宅学習)によってグンッ!と伸びるものです。

でも「どのタブレット学習が本当に効果的?」と思いますよね。

そこで私がこれまでに約20社のタブレット学習をチェックした経験から、小学生が本当に算数を身に付けるのにおすすめなタブレット学習をご紹介します。

  • 小学生が算数をしっかり勉強できるタブレット学習を探している。
  • 今までに算数のタブレット学習があまり勉強にならなかった。

そんな疑問を解消できるよう、のちほど算数のタブレット学習を選ぶポイントについてもお話しします。

あなたと子供の大切な時間をもっと幸せにできればと思います。

 

小学生が算数をしっかりできるタブレット学習

小学生が算数をしっかりできるタブレット学習

小学生がしっかり勉強できる算数のタブレット学習を、特徴ごとに3つご紹介します。

  1. 東大生講師のフォローで本当の勉強になる算数教材
  2. 国語・英語・英検も勉強できてお得な算数教材
  3. 算数だけでなく5教科をまんべんなくできる教材

 

①東大生講師のフォローで本当の勉強になる

「RISU算数」

[youtube id=oAIOLQx-8sg]

 

RISU算数は「算数」に特化したタブレット学習です。

まず小学生の算数を、徹底的に勉強できるタブレット学習が「RISU算数」です。

なぜならこのタブレット学習は”算数のみ”に特化していることで、それだけ算数について詳しく深く応用の効く勉強ができるから。

算数だけをしっかりと!

という場合には、まずこのタブレット学習を選んでおけば間違いない。

さらにこのRISU算数のすごいところが「東大生たちのフォロー」というもの。

私も実際に子供と一緒に取り組んでみて、勉強をした内容に対して”動画でコツなどが送られてくる”のでかなり助かる要素。

さらに無料で専用タブレットが送られてくるので、簡単にスタートできます。

 

②国語・英語・英検も勉強できてお得

「通信教材すらら」

[youtube id=ims3pWAsNR4]

通信教材すららは「算数・国語・英語」が勉強できるタブレット学習です。

上でご紹介した通信教材すららの動画は、このシステムを使った学習塾の風景です。

そんな学習塾でも使われている”すららシステム”が、自宅でも使えるのでとてもおすすめのタブレット学習になります。

動画ではパソコンを使って勉強していますが、自宅にあるタブレットでもOKです。

うちでもこの通信教材すららをしばらく使ってみましたが、算数だけではなく国語・理語についても小学生の範囲をしっかりカバーしている優秀なタブレット学習。

とくにアニメーション授業では黒板内に”動き”があることで図形の理屈がよくわかったり、自宅で個別指導塾のような雰囲気で勉強できるので小学生には取り組みやすい教材です。

さらに英検・数検の勉強も出来るのでお得なタブレット学習になるかと思います。

 

③5教科をまんべんなくやりたいときにおすすめ

「ベネッセ進研ゼミ」

[youtube id=CcJr2C8IPJQ]

進研ゼミは「5教科すべて」を勉強できるタブレット学習です。

最後にご紹介するのが、5教科すべてを勉強できる「ベネッセ進研ゼミ」です。

上で示した動画からもわかるように、タブレット学習の強みをしっかりと活かしてあるのが進研ゼミの大きな特徴です。

動画や動きを交えながら小学生でも理解しやすく出来るようになっているため、これまでの勉強方法で理解できない部分もわかりやすく解消できるかもしれません。

専用タブレットなので動きもスムーズで、画面構成も見やすく勉強のしやすいデザインなのもメリット。

サクサクとスムーズに算数も含めた5教科を勉強するのなら、このベネッセ進研ゼミはかなりおすすめのタブレット学習です。

 

小学生の算数にベストなタブレット学習教材の選び方

小学生の算数にベストなタブレット学習の選び方

では小学生の算数におすすめなタブレット学習という、どうやって選べば失敗しないか?についてポイントを挙げてみます。

  1. 少しずつ「確実性の高い教え方」になっている
  2. つまずき防止に「フォロー体制」がしっかりしている
  3. テストなどの「復習機能」が備わっている

選び方のポイント①少しずつ「確実性の高い教え方」になっている

小学生の算数学習において、確実な理解ができるかどうかは非常に重要です。ここでは、その確実性を高めるためのポイントを詳しく見ていきます。

  • 動画を活用: 小学生にとっては、視覚的な要素が理解を助けることがあります。動画を交えたコンテンツは、抽象的な概念を具体的な例や図を通じて説明できるため、理解が深まりやすくなります。動画の内容が具体的で、分かりやすいものであるかを確認し、生徒が自分のペースで学べるかどうかも重視しましょう。

  • 分かりやすい説明: 教材の説明が分かりやすいかどうかも確認ポイントです。専門的な言葉を使いすぎず、生徒が迷わずに理解できるような説明があるかどうかを確かめましょう。言葉や表現が適切であり、生徒の興味を引く工夫があるかも注視すると良いでしょう。

  • 確認問題の充実: 学習した内容を確認するための確認問題が豊富であるかどうかも大切です。確認問題が十分に用意されていれば、生徒は自分の理解度を確かめながら進めることができ、より確実な学習が期待できます。また、問題の難易度や種類が豊富であることも重要です。

選び方のポイント②つまずき防止に「フォロー体制」がしっかりしている

小学生が学習中につまずくことはよくあります。その際に、しっかりとしたフォローがあるかどうかが重要です。フォロー体制のポイントについて見ていきます。

  • 答えまでのフォロー: 学習中に生じる疑問やつまずきに対して、教材が答えに到達するまでのサポートが充実しているか確認しましょう。生徒が一人で解決できる手助けがあると、学習の途中での挫折を防げます。このフォローが適切かどうかを確認するために、実際の学習シナリオを模擬してみることも効果的です。

  • 分かりやすい解説: 解説が生徒が理解しやすい形式で提供されていることも大切です。解説が生徒のレベルに合わせられているか、また生徒が理解するためのサポートがどれだけ行われているかを確認しましょう。生徒のつまずきを未然に防ぐためには、こまめで分かりやすいフォローが必須です。

選び方のポイント③テストなどの「復習機能」が備わっている

復習は学習の効果を高めるために不可欠な要素です。タブレット学習教材を選ぶ際に、復習をサポートする機能がどれだけ備わっているかを確認しましょう。

  • 確認問題の機能: 学習した内容を確認するための確認問題が教材に充実しているかどうかを確認しましょう。確認問題が十分に用意されていれば、生徒は学習内容を定着させやすくなります。問題のバリエーションや難易度が適切であるかも検討ポイントです。

  • まとめ問題やテスト機能: 学習した単元や分野のまとめ問題や定期的なテスト機能があると良いです。これによって全体像を把握し、理解度を確認できます。特に定期的なテスト機能があると、生徒は定期的に復習を行いやすくなります。

これらのポイントを踏まえ、確実性の高い教え方、しっかりとしたフォロー体制、そして復習をサポートする機能が備わったタブレット学習教材を選ぶことが成功への近道です。

ちなみにですが、とくにこの「復習機能」が強いのが通信教材すららです。

 

小学生の算数に”選ばない”ほうがいいタブレット学習

小学生の算数に”選ばない”ほうがいいタブレット学習

TSUTOMU

こんどは逆に”選ばない方がいい”タブレット学習についてポイントをご紹介します。

  1. E-ラーニングシステムで構成されていない
  2. フォロー体制が使いづらくあまり機能していない
  3. 問題と答えだけなど問題集で代用できるもの

選ばないほうがいいポイント①E-ラーニングシステムで構成されていない

小学生の算数というのは、いかに「苦手をつぶすか」というのが重要です。

そんな苦手を潰すために効果的なのが”E-ラーニングシステム”というもので、タブレット学習はこのシステムで構成されている教材を選ぶことが勉強効果を高めるポイントになります。

したがってこの”E-ラーニングシステム”によって構成されていないタブレット学習はあまりおすすめではなく、問題集と答えだけが書いてある問題集となんら変わらないものになってしまいます。

小学生が算数をしっかりと勉強するためには、この”E-ラーニングシステム”が使われていないタブレット学習は控えておいた方が賢明です。

選ばないほうがいいポイント②フォロー体制が使いづらくあまり機能していない

算数に限らず、小学生のタブレット学習にはだいたいフォロー体制が設けられています。

しかしこのフォロー体制というのは会社によって考え方が様々で、しっかりと濃いフォローをしていることもあればほぼ機能していないタブレット学習まであるのが現実です。

優秀なフォロー体制というのはこまめにやり取りしてくれるため、より高い勉強効果を生み出すことに繋がります。

したがってこの「フォロー体制」についても、あまり機能していないタブレット学習はおすすめではありません。

ご紹介した3つのタブレット学習は、いずれもしっかりとしたフォロー体制が敷かれています。

選ばないほうがいいポイント③問題と答えだけなど問題集で代用できるもの

先ほどもご紹介したように、問題と答えだけではタブレット学習としてイマイチです。

それでは書店で購入できる問題集となんら変わりなく、せっかくタブレット学習をスタートさせてもメリットを得ることはほぼありません。

さらに算数の場合は”途中経過”がとても大切な教科ですので、問題と答えだけではなく「わかりやすい説明」があることで理解できるようになります。

せめて参考書・問題集・テスト・授業が搭載されたタブレット学習を選ぶ、ということが大切なポイントです。

このような「問題と答えだけ」といったタブレット学習はおすすめではありません。

 

まとめ

TSUTOMU

小学生が算数をしっかりできるタブレット学習

  1. 東大生講師のフォローで本当の勉強になる算数教材
    ➝RISU算数
  2. 国語・英語・英検も勉強できてお得な算数教材
    ➝通信教材すらら
  3. 算数だけでなく5教科をまんべんなくできる教材
    ➝ベネッセ進研ゼミ

小学生の算数にベストなタブレット学習の選び方

  1. 少しずつ「確実性の高い教え方」になっている
  2. つまずき防止に「フォロー体制」がしっかりしている
  3. テストなどの「復習機能」が備わっている

小学生の算数に”選ばない”ほうがいいタブレット学習

  1. E-ラーニングシステムで構成されていない
  2. フォロー体制が使いづらくあまり機能していない
  3. 問題と答えだけなど問題集で代用できるもの

これで「小学生が算数をしっかり勉強できるタブレット学習」を見つけることができます。

ぜひこのような視点をお持ちになって、小学生の算数を良く勉強できるタブレット学習を選んでください。

きっと成績も大きく違ってくると私は思います。

 

 人気記事 

小学生タブレット通信教育「低学年1~3年生向け」でおすすめな教材3選

小学生タブレット通信教育「高学年4~6年生向け」でおすすめな教材4選