タブレット学習で遊んでしまうときに効果的な「専用タブレット教材」3選

通信教育ランキング 5教科教材

タブレット学習で遊んでしまうときに効果的な「専用タブレット教材」3選

更新日:

TSUTOMU

こんにちはTSUTOMUです。今回はタブレット学習遊んでしまうとき」に焦点を当てて対処法をご紹介します。

  • タブレット学習を与えたけど遊んでしまうので成績が上がらない‥。
  • 遊んでしまうことのできないタブレットを探している‥。

などの問題や疑問があれば解消につながるかと思います。

 

タブレット学習で遊んでしまうときに効果的な「専用タブレット教材」3選

タブレット学習で遊んでしまうときに効果的な「専用タブレット教材」3選

ここでご紹介する「専用タブレット」を使った教材はいずれも学習画面にしか接続できない設定となっているので安心です。実際に私が体験をしておすすめと思えた専用タブレット教材3選をご紹介します。

 

専用タブレット教材①進研ゼミ小学講座

専用タブレット教材①進研ゼミ小学講座

まず1つ目の専用タブレットを使ったおすすめ教材として挙げるのが「進研ゼミ」です。

進研ゼミ小学生講座には2つのスタイルがあり、専用タブレットを使って学習できるのが「チャレンジタッチ」になります。もう一方は”チャレンジ”という紙教材になります。

この専用タブレット教材「チャレンジタッチ」は5教科を教科書準拠で勉強できるのは当然。

さらに今までのタブレット教材では不足していた「英会話レッスン」をAIによって学習することもできるのでおすすめです。

また進研ゼミといえば”赤ペン先生”のサポートで評判ですが、専用タブレット教材「チャレンジタッチ」ではさらにチャットでサポートを受けられる”赤ペンコーチ”へと進化しているので素早い問題解消に役立ちます。

タブレットで遊んでしまうこともなく、ベネッセが運営していることもあって安心して取り組める専用タブレット教材です。

 私のレビュー 

進研ゼミ小学生講座口コミレビュー

 

専用タブレット教材②スマイルゼミ

専用タブレット教材②スマイルゼミ

5教科を勉強できる専用タブレット教材2つ目が「スマイルゼミ」です。

この教材も有名ですが実際に体験をしてみるとバツグンに操作性が良く、さすがATOKを手掛けている企業ジャストシステムと感じます。

専用タブレット教材の中では操作性の良さから「ノートに手書きをしている感覚」で勉強できるため、スムーズな家庭学習を実現できる教材としておすすめです。

 私のレビュー 

スマイルゼミの口コミレビュー

 

専用タブレット教材③RISU算数

専用タブレット教材③RISU算数

この専用タブレット教材「RISU算数」は小学生の算数に特化しているため、算数だけを徹底的に身につけさせたいという場合にはもっともおすすめな通信教育になります。

専用タブレットは子供が遊んでしまう要素もなく、それどころか「問題を頭で考えて答えを出す」「正解しないと前に進めない」「選択式の問題はない」ということで確実に勉強ができるような工夫が多い教材です。

小学生に必要な算数の知識はすべて搭載されているため、徹底的に算数を勉強できて中学受験へむけた学力向上にも効果的な通信教材です。

 私のレビュー 

RISU(リス)算数を口コミレビュー

 

自宅のタブレットを利用する学習教材で遊んでしまうときの工夫

自宅のタブレットを利用する学習教材で遊んでしまうときの工夫

TSUTOMU

タブレットを使った学習教材(通信教育)には2つのスタイルがあります。

  1. 専用タブレットを使って学習するスタイル。
  2. 自宅のタブレットを使って学習するスタイル。
2つのうちタブレットで遊んでしまう原因となるのが「自宅のタブレットを使って学習するスタイル」の教材です。

このときの対処法でおすすめなのは「チャイルドモードに設定する」というものです。

このように設定しておくことでインターネットへの接続を制限したり、ゲームなどの遊びができないようにすることが可能です。

ただしこの方法は子供でも操作方法を知っていれば設定を解除出来てしまうため、根本的な解決をしようと思えば「専用タブレットを使って学習するスタイル」の通信教材を考えた方がベターです。

 

タブレット学習で遊んでしまうときのまとめ

タブレット教材で遊んでしまうときにおすすめな「専用タブレット教材」「自宅タブレットで遊んでしまうことのできない設定」についてご紹介してきました。

これで「タブレットで遊んでしまう」という問題を解消できるかと思います。

ぜひ小学生の効果的な勉強方法として参考になさってみてください。

 

 こちらもどうぞ 

小学生の通信教育を比較して元塾講師が詳しく探る!

TSUTOMU

自粛生活にぴったりの通信教育ですが、より安全安心に利用できる方法をご存知ですか?専用タブレットではなく「自宅のタブレット」などにこだわるのもおすすめの手段です。

詳しくは:自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

今回「自宅端末」を使う通信教育をおすすめする理由は非接触によりウィルスを外部から全く家庭に入れないためです。 自粛生活に通信教育をお考えでしたら、より安全安心な環境で自宅学習を実践できる勉強方法になる ...

続きを見る




おすすめ記事

小学生 通信教育 低学年 1

小学生の低学年におすすめのタブレット通信教育で、5教科が勉強できる教材を3選にしてお伝えします。 小学生の通信教育というのは4年生~というものが多いです。 また5教科に対応していない教材もよくあるんで ...

小学生 通信教育 高学年 2

小学生タブレット通信教育で「高学年向け」のおすすめ教材をピックアップします。 よくランキングで表示してあるサイトなどもありますが「おすすめの定義がどこにあるのか?」をチェックすることが重要。 根拠もな ...

小学生のオンライン英会話ランキング!成績アップにつながる根拠付き 3

小学生のオンライン英会話をランキングにしました。 このオンライン英会話ランキングでとくに力を入れたのが「本当に成績アップにつながるの?」という部分。 そのために、つぎの3つは徹底的に探っています。 時 ...

4

小学生のうちに英検3級をとっておきたい! でも英会話スクールに通うのも「費用が高い」「近くにない」という問題も出てきます。 そこで、タブレット通信教育で英検3級の”2次試験対策”までができる教材を3選 ...

小学生がプログラミングを無料体験できる3つのおすすめなスクール 5

小学生がプログラミングを無料体験できるスクールをお伝えします。 とくに初心者におすすめな「Scratch」などが無料体験できるので、これからプログラミング学習を始めようと考えている家庭にピッタリです。 ...

6

オンライン英会話といえば通信教育の中でもとくにメジャーなジャンルで、それだけに良否の差というのはとても大きな開きがあるものです。 したがって選び方によっては高い学習効果を得られずお金だけ損をするという ...

オンライン家庭教師「小学生」おすすめランキング 7

これまで私なりに小学生の通信教育全般を広く探り、本質的に「おすすめ」といえる優秀な教材をご紹介してきました。 おもに5教科をはじめ、小学校でも完全に必須となった英会話・英検、さらに新たな教科プログラミ ...

-通信教育ランキング, 5教科教材
-

Copyright© 元塾講師TSUTOMUによる小学生の通信教育情報 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.