通信教育のレビュー 英検・英会話

小学生の英検対策は2次面接がネック?英会話も自宅学習できる教材!

更新日:

TSUTOMU

こんにちは、TSUTOMUです。

小学生の英検対策は、どうしても2次面接がネックですよね?

せめて小学生のうちに英検3級まではとらせておきたい!と思う反面、英会話がおろそかという事実。

そこで今回は、小学生英検対策で勉強しづらい2次面接も自宅でできる教材について詳しくお話ししていこうと思います。

ぜひ小学生の通信教育などを比較するときの参考にされてください。

 

小学生の英検対策におすすめの教材①英検ネットドリル

小学生の英検対策におすすめの教材①英検ネットドリル

TSUTOMU

英検1次筆記・2次面接の両方がこれ1つで勉強できます。

まず初めに小学生の英検対策におすすめしたい教材が「英検ネットドリル」です。

この教材は旺文社の「でる順パス単」「過去問集」「予想問題ドリル」が1つになったもので、どうせ書店で揃える旺文社の教材をこれ1つですべて賄えてしまう通信教育です。

小学生 英検 対策

じつはこの教材はウチでも契約をして使っていますが、本当に英検1次筆記・2次面接までしっかりと対策ができる教材なので、とくに3級以上に挑戦するときにはおすすめです。

実際に英検準1級の合格者もこの教材だけで出ているという実績もあって、どこかの教材のように”2次試験の雰囲気だけ分かる”といった上っ面だけではない「2次試験本番そのもの」の勉強ができる教材です。

小学生 英検 対策

2次試験対策では実際に出された過去問から、さらに”ABカード”を選択して本番さながらに進んでいくのでかなり勉強になります。会話内容の解説やポイントなども参考になりますね。

英会話スクールとなると通わせる時間もかかるし何かと大変ですが、この教材は自宅で全ての英検対策ができるのでまく間違いなくおすすめです。

私の詳しいレビューはこちら。

小学生タブレット通信教育「英検ネットドリル」の口コミレビュー
元塾講師が探る!小学生タブレット通信教育「英検ネットドリル」の口コミレビュー

小学生タブレット通信教育「英検ネットドリル」の口コミ体験レビューをやっていきます。 英検ネットドリルの詳しい特徴などを探るとともに、効果・評判・費用などについてどんなメリットがあるのかチェックします。 ...

続きを見る

 

小学生の英検対策におすすめの教材②すらら+オンライン英会話

小学生の英検対策におすすめの教材②すらら+オンライン英会話

TSUTOMU

英検1次筆記はすらら・2次面接はオンライン英会話ですべてを勉強できます。

つぎにおすすめしたい小学生の英検対策が「すらら+オンライン英会話」で、この勉強方法もなかなかおすすめですよ。

すらら”というのは英語・算数・国語を勉強できる通信教育で、基本教科を勉強できる通信教育にしては珍しく「英検対策」もできる教材です。英検だけではなく基本教科も勉強できるのがおすすめなポイントです。

「通信教育すらら」
小学生 英検 対策

小学生タブレット通信教育「すらら」の口コミレビュー
元塾講師が探る!小学生タブレット通信教育「すらら」の口コミレビュー

小学生タブレット通信教育すららを口コミしていきます。 実際に体験したすらら口コミのほかにも特徴・効果・費用・使い方・発達障害の子供にどうなのか?などについて、できる限り詳しくお伝えします。 ぜひ小学生 ...

続きを見る

しかし通信教育すららは英検1次対策しか勉強ができませんので、さらにオンライン英会話を利用して2次試験対策をしていくと両方ともしっかりと対策ができるようになります。

「オンライン英会話」というのは英会話スクールをそのまま自宅に持ってきたようなもので、しかもスカイプなどを使って指導が行われるので必然的に”マンツーマン”のレッスンになります。英会話スクールで”マンツーマン”といえばかなり高額な費用になりますが、オンライン英会話は一律な料金体系でスクールと比較して半額以下で利用できるのでかなりおすすめです。

「オンライン英会話」
小学生 英検 対策

ただしオンライン英会話を選ぶときの注意点は「英検対策コース」が設定されていること。

最近では多くのオンライン英会話で英検対策コースが設定されていますので、その中から選んでさらに”小学生向き”になっていればまずしっかりと勉強ができます。

小学生向き&英検2次対策コースがあるオンライン英会話はこちら。

小学生タブレット通信教育で”英検3級”の2次試験対策をするのにおすすめな教材3選

小学生のうちに英検3級をとっておきたい! でも英会話スクールに通うのも「費用が高い」「近くにない」という問題も出てきます。 そこで、タブレット通信教育で英検3級の”2次試験対策”までができる教材を3選 ...

続きを見る

 

小学生の英検対策におすすめな教材のポイント

小学生の英検対策におすすめな教材のポイント

TSUTOMU

いかに英検1次筆記・2次面接の勉強がしっかりと出来るか?が重要です。

小学生の英検対策におすすめな教材について、2つのパターンをお伝えしてきました。

いずれも1次2次ともにしっかりと英検対策ができますので、どちらを選ばれてもおすすめです。

私がおすすめな教材のポイントとしているのは次のようなことです。

☑ 1つの教材で1次2次ともにしっかりと勉強ができる。

➝初めにお伝えした「英検ネットドリル」です。

☑ 2つの教材で”ほかの教科”も勉強しながら対策ができる。

➝つぎにお伝えした「すらら+オンライン英会話」です。

このどちらにも共通しているポイントが「時間効率」です。

1つの教材ですべての英検対策ができる教材は、よけいに英会話スクールなどに通わず時間効率を上げて勉強ができる方法。

2つの教材でさらにほかの勉強にも取り組みながら英検対策ができる方法。

これらの方法で間違いなく時間効率アップにつながるはずです。

 

いまの学習指導要領は、だんだんと中学生の英語範囲が小学生に落とされてきています。

つまり小学生にかかる負担が以前よりも増してきている、という状況なんですね。

これに対応するためには、

どうしても「時間効率」をポイントに置いて考えていかなければ難しいわけです。

そこで取り組むべきなのが、お伝えしてきたような「時間効率」を上げる英検対策です。

どちらも効率よく英検対策ができますので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。

こうなってきたら昔のように”のんびりと英会話スクール”に通っている時間はない、と私は思います。

 

小学生の英検対策でネックになる2次面接も自宅でできる教材まとめ

小学生の英検対策でネックになる2次面接も自宅でできる教材まとめ

いかがでしたでしょうか?

小学生の英検対策でおすすめの教材(勉強方法)についてお伝えしてきました。

実際にどちらも実績の出ている英検対策ですので、私も自信をもっておすすめしようと思います。

ぜひ参考になさってみてください。

 

 人気記事 

日本人講師のいる小学生向けオンライン英会話5選

小学生の英会話を無料レッスンでお試しできる3つの通信教育

TSUTOMU

自粛生活にぴったりの通信教育ですが、より安全安心に利用できる方法をご存知ですか?専用タブレットではなく「自宅のタブレット」などにこだわるのもおすすめの手段です。

詳しくは:自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

今回「自宅端末」を使う通信教育をおすすめする理由は非接触によりウィルスを外部から全く家庭に入れないためです。 自粛生活に通信教育をお考えでしたら、より安全安心な環境で自宅学習を実践できる勉強方法になる ...

続きを見る




おすすめ記事

小学生 通信教育 低学年 1

小学生の低学年におすすめのタブレット通信教育で、5教科が勉強できる教材を3選にしてお伝えします。 小学生の通信教育というのは4年生~というものが多いです。 また5教科に対応していない教材もよくあるんで ...

小学生 通信教育 高学年 2

小学生タブレット通信教育で「高学年向け」のおすすめ教材をピックアップします。 よくランキングで表示してあるサイトなどもありますが「おすすめの定義がどこにあるのか?」をチェックすることが重要。 根拠もな ...

小学生のオンライン英会話ランキング!成績アップにつながる根拠付き 3

小学生のオンライン英会話をランキングにしました。 このオンライン英会話ランキングでとくに力を入れたのが「本当に成績アップにつながるの?」という部分。 そのために、つぎの3つは徹底的に探っています。 時 ...

4

小学生のうちに英検3級をとっておきたい! でも英会話スクールに通うのも「費用が高い」「近くにない」という問題も出てきます。 そこで、タブレット通信教育で英検3級の”2次試験対策”までができる教材を3選 ...

小学生がプログラミングを無料体験できる3つのおすすめなスクール 5

小学生がプログラミングを無料体験できるスクールをお伝えします。 とくに初心者におすすめな「Scratch」などが無料体験できるので、これからプログラミング学習を始めようと考えている家庭にピッタリです。 ...

6

オンライン英会話といえば通信教育の中でもとくにメジャーなジャンルで、それだけに良否の差というのはとても大きな開きがあるものです。 したがって選び方によっては高い学習効果を得られずお金だけ損をするという ...

オンライン家庭教師「小学生」おすすめランキング 7

これまで私なりに小学生の通信教育全般を広く探り、本質的に「おすすめ」といえる優秀な教材をご紹介してきました。 おもに5教科をはじめ、小学校でも完全に必須となった英会話・英検、さらに新たな教科プログラミ ...

-通信教育のレビュー, 英検・英会話
-,

Copyright© 元塾講師TSUTOMUによる小学生の通信教育情報 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.