小学生の通信教育にはどんな種類があるの?

通信教育の基礎知識

【重要】小学生の通信教育は価格で選ぶと失敗する!良塾を選ぶ3つの比較ポイント

更新日:

TSUTOMU

小学生の通信教育は価格だけで比較して選ぶと失敗します。

  • 通信教育を始めたのに一向に成績アップが見られない‥。
  • 勉強に行き詰まって通信教育を放置している‥。

小学生に通信教育を与えて、いざスタートしてみたらこんな失敗が起きているんですね。

いったいなんで、このような失敗が起こってしまうのでしょうか?

そこで元塾講師で小学生教育と通信教育を探ってきた経験から、通信教育選びで失敗しない「良塾」を見つけるために価格ではない3つの比較理由をお伝えします。

 

小学生の通信教育は価格ではなく「つまずき解消度合い」で選ぶ

小学生の通信教育は価格ではなく「つまずき解消度合い」で選ぶ

いかに「つまずき」をなくせるか?を見抜く

まず通信教育を始めるに当たって、どこの家庭でも”成績アップ”が目標です。

新たな点数を生み出すためには「つまずき解消」が重要なんですね。

そこでつまずきをいかに解消できるポイントが多いか?をしっかりと見抜くことが重要になります。

 

つまずきを解消しやすいポイントには、つぎのようなものがあります。

  1. 学年制ではなく”無学年制”で、学年の枠を飛び越して勉強ができること。
  2. 本当に理解できるまで詳しく説明がされていること。

この2つの条件が揃っていれば「つまずき解消」につながりやすい通信教育です。

 

学年制ではなく”無学年制”であること

学年制と無学年制の違い
学年制 無学年制
学年の範囲しか勉強ができない 分野で考えることができる
つまずき解消につながらない つまずき解消につながりやすい

通信教育には2つのタイプ「学年制」「無学年制」があります。

そのうちの「無学年制」のタイプで運営されている通信教育を比較して選ぶことでつまずき解消につながります。

 

無学年制によるメリットにはこのようなものがあります。

「つまずきの原因になっている単元までさかのぼることができる。」

ひと口に”つまずき”といっても、原因を突き詰めなければ解消につながりません。

無学年制による無学年制によるつまずき解消

つまずき解消につなげるためには、1つや2つ前の単元とは限らないのでトコトン原因となっている単元までさかのぼることが必要です。

つまり、学年の枠という観点ではなく「分野」という観点で勉強できることが重要。

これが小学生の通信教育は価格ではない、という大きな理由のひとつになります。

 

本当に理解できること

本当に理解できること

さかのぼって”つまずき”の原因が見つかれば、こんどは本当に理解できるか?が重要です。

いくらつまずきの原因が見つかっても、理屈を理解できなければ片手落ちです。

 

小学生が理屈を理解するためには、文章ばかりではイマイチです。

とくに図形問題などは実際に動きによって”奥行き”などを理解したり、理科や社会に出てくる実験や自然観察・町の様子などは”状況”を目で見て理解することがとても大切。

そこで重要になってくるのが「動画やイラスト」による理解度アップの仕組みです。

理解度アップにつながる動画やイラスト

通信教育には理解を高めるために、単元の特性に合わせた動画やイラストが用意されている教材があります。

文章をいくら読んでも理解につながりにくいのは、大人でもそうあるように小学生であれば尚更。

しっかりと理解を深めるためには、文章だけではなく理解につながりやすい”工夫”が施してある通信教育が効果的です。

これの価格では判断できないポイントになります。

 

小学生タブレット通信教育でチェックしておきたい「つまずき解消」とは?

小学生 通信教育 つまずき
小学生タブレット通信教育でチェックしておきたい「つまずき解消」とは?

小学生タブレット通信教育では「つまずき」が大きなポイントです。 これができるかどうか、によって自ずと結果も違ってくる可能性が高まります。 この「つまずき」を解消できるかどうか?に焦点を当てて教材を考え ...

続きを見る

 

小学生の通信教育は価格ではなく「映像授業の有無」で選ぶ

小学生の通信教育は価格ではなく「映像授業の有無」で選ぶ

映像授業の搭載された通信教育を選ぶ

つぎにお伝えする小学生の通信教育が価格ではない理由が「映像授業」による基礎基本の理解です。

通信教育(ネット教材)には映像授業が搭載されているものがあります。

この機能が搭載されている通信教育は、より基礎基本の理解につながるのでおすすめです。

 

この「映像授業」というのは、動画によって授業が行われるもの。

学校で聞き逃しなどによって理解できていない部分を、この「映像授業」によって確実に理解へつなげることができます。

基礎基本の理解につながる映像授業

基礎基本が理解できていない場合には、これまででは参考書などが必要でした。

しかし自分で文字を読んで理解する必要があるため、時間もかかって理解しきれないこともしばしば。

そのデメリットをなくすためには、学校で習うような授業を見るのがもっとも効率の良い方法になります。

通信教育の「映像授業」は、学校での授業をいくらでもフォローできる機能。

通信教育の価格に関わらず、この映像授業は搭載されているものです。

 

小学生タブレット通信教育で成績アップをめざす!意外と「映像授業」が重要なカギ!

小学生タブレット通信教育で成績アップをめざす!意外と「映像授業」が重要なカギ!

小学生タブレット通信教育で成績アップを! そんなふうに思って勉強をスタートしてみても、なかなか成績が上がってこない‥という家庭も多いですね。 もしかすると「映像授業が搭載されていない」「映像授業の説明 ...

続きを見る

 

小学生の通信教育は価格ではなく「自由度の高いテスト」で選ぶ

小学生の通信教育は価格ではなく「自由度の高いテスト」で選ぶ

自由度の高いテスト機能が搭載されているものを選ぶ

ここまでの説明で、ほぼ通信教育は価格ではないことがお分かりいただけたかと思います。

最後にお伝えする価格ではない理由が「自由度の高いテスト」による、定期テスト対策と苦手克服による成績アップです。

テストの点数アップにつながる部分ですので、かなり重要なポイントになります。

 

通信教育にはほぼ「テスト機能」が搭載されていますが、一般的には内容の決まったテストが行えるもの。

つまり範囲は違えど同じテストを繰り返し行う、というのが通常のスタイルです。

 

しかし通信教育の中には「分野を選んで自由に作成できる」というテスト機能が搭載された教材も存在します。

学校の定期テストに併せて出題される分野を選んだテスト、また子供の苦手な分野だけを選んだテストなど、自由に作成できることで大幅な勉強の効率アップにつながります。

学校の定期テストでどうしても点数がとれない‥苦手がいつまでもなくならない‥

そんなときに大きなメリットを発揮するもので、さらに書店へ問題集などを買いに出かけることも大幅に少なくなる効率の良い機能になります。

この「自由度の高いテスト機能」も、価格だけで判断できない理由のひとつです。

 

 人気記事 

小学生タブレット通信教育「低学年1~3年生向け」でおすすめな教材3選

小学生タブレット通信教育「高学年4~6年生向け」でおすすめな教材4選

TSUTOMU

自粛生活にぴったりの通信教育ですが、より安全安心に利用できる方法をご存知ですか?専用タブレットではなく「自宅のタブレット」などにこだわるのもおすすめの手段です。

詳しくは:自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

今回「自宅端末」を使う通信教育をおすすめする理由は非接触によりウィルスを外部から全く家庭に入れないためです。 自粛生活に通信教育をお考えでしたら、より安全安心な環境で自宅学習を実践できる勉強方法になる ...

続きを見る




おすすめ記事

小学生 通信教育 低学年 1

小学生の低学年におすすめのタブレット通信教育で、5教科が勉強できる教材を3選にしてお伝えします。 小学生の通信教育というのは4年生~というものが多いです。 また5教科に対応していない教材もよくあるんで ...

小学生 通信教育 高学年 2

小学生タブレット通信教育で「高学年向け」のおすすめ教材をピックアップします。 よくランキングで表示してあるサイトなどもありますが「おすすめの定義がどこにあるのか?」をチェックすることが重要。 根拠もな ...

小学生のオンライン英会話ランキング!成績アップにつながる根拠付き 3

小学生のオンライン英会話をランキングにしました。 このオンライン英会話ランキングでとくに力を入れたのが「本当に成績アップにつながるの?」という部分。 そのために、つぎの3つは徹底的に探っています。 時 ...

4

小学生のうちに英検3級をとっておきたい! でも英会話スクールに通うのも「費用が高い」「近くにない」という問題も出てきます。 そこで、タブレット通信教育で英検3級の”2次試験対策”までができる教材を3選 ...

小学生がプログラミングを無料体験できる3つのおすすめなスクール 5

小学生がプログラミングを無料体験できるスクールをお伝えします。 とくに初心者におすすめな「Scratch」などが無料体験できるので、これからプログラミング学習を始めようと考えている家庭にピッタリです。 ...

6

オンライン英会話といえば通信教育の中でもとくにメジャーなジャンルで、それだけに良否の差というのはとても大きな開きがあるものです。 したがって選び方によっては高い学習効果を得られずお金だけ損をするという ...

オンライン家庭教師「小学生」おすすめランキング 7

これまで私なりに小学生の通信教育全般を広く探り、本質的に「おすすめ」といえる優秀な教材をご紹介してきました。 おもに5教科をはじめ、小学校でも完全に必須となった英会話・英検、さらに新たな教科プログラミ ...

-通信教育の基礎知識
-,

Copyright© 元塾講師TSUTOMUによる小学生の通信教育情報 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.