※当サイトは一部「PR」を含みます。

今月いっぱい(4/30まで)
すららキャンペーン私もおすすめ「通信教育すらら」がキャンペーン中。
入会金0円 かなりお得です。
✅ 詳しくは➝ https://surala.jp/

【元塾講師が話す】小学生が算数を好きになる3つの超重要なコツ

小学生が算数を好きになる3つの超重要なコツ

TSUTOMU

こんにちは元塾講師TSUTOMUです。

今回は「小学生が算数を好きになる方法が知りたい」という疑問に答えます。

5教科のなかでも積み上げ学習として、とくに色濃い教科といわれるのが算数。しかも小学生の算数は基礎的学習となるので、極めて重要といえる時期になります。

先に言っておきますが、算数は1つでも不明点があると嫌いになりやすいのが特徴。

したがって小学生が算数を嫌いになる原因を避け、より算数を好きになるための重要なコツについて元塾講師の経験から解説します。

小学生が算数を好きになる3つのコツ

小学生が算数を好きになる3つのコツ

私としては、つぎの3点がとくに重要と思うコツになります。

  1. 算数の理屈をわかりやすく教える
  2. 繰り返し復習により定着をめざす
  3. 疑問があればサッと素早く解消する

一言で表現すれば「わかりやすく定着につながる勉強方法」を実践することがポイント。

さらに詳しく3つのコツについて解説します。

 

算数の理屈をわかりやすく教える

算数の理屈をわかりやすく教える

小学生が算数を嫌いになった場合、もっとも大きな原因として「難しくてわからない」が挙げられます。

したがってまずはこの原因を解消(避ける)ことで、小学生が算数を好きになる確率はグンッと大幅に向上します。

そこでコツとなるのが「わかりやすく教える」を徹底的に実践することで、少しずつゆっくりでもいいので1つずつ確実に理解させていくことが超重要。子供が納得しながら説明を進めることで、この問題を避けることが期待できるようになります。

算数という教科は、とくに1つずつ確実に説明することが大事。

たとえば数段階にわたって説明の必要がある分野・単元においては、いちどに説明を進めるのではなく理解を確認しながら進めることがコツ。親のほうが先走って説明を早めたりすることのないよう、徹底して「理解度」を中心におきながら教えることが重要です。

さらにいえば、すべて理解できたと思えば子供から説明させてみるのも効果的。

しっかりと理解できていれば説明するのも楽しく感じられ、算数を好きになる可能性が大幅に高まるのでお勧めの手段です。

繰り返し復習により定着をめざす

繰り返し復習により定着をめざす

小学生が算数を嫌いになる原因として、時間経過による「記憶力低下」も考えられます。

とくに復習をしっかり取り組んでこなかった場合に起きやすい原因で、記憶力低下により忘れてしまうことで苦手(つまずき)となり、結果的に算数を嫌いになってしまうという問題。

この問題を回避(解消)するのに重要となるコツが、地味ですが「定期的な復習」をしっかり実践すること。

繰り返し復習を行っておくことで過去の記憶を戻しやすく、結果的に算数問題でも正解しやすくなることで、より算数を好きになる可能性が高まります。

算数という教科は、基礎を理解させるだけでは片手落ち。

基礎が理解できたと思ってもその場限りの場合が多く、時間の経過とともにすぐに忘れてしまう小学生が一般的です。

まずはしっかりと算数の基礎理解を行ってさらに繰り返し復習を実践することにより、小学生が算数をより好きになりやすいといえます。

疑問があればサッと素早く解消する

疑問があればサッと素早く解消する

小学生の算数においては、素早い疑問解消が好きになるコツともいえます。

5教科のなかでも算数というのは「計算」によって答えを導き出すのが特徴で、たとえば応用問題などは文章を読んで理解して、さらに公式に当てはめて答えをはじき出すという流れになります。

このとき疑問に感じた部分があれば、その場で計算が止まってしまい

頭の中が混乱してしまいがち。

このような状況が何度も続くことによって結果的に算数を嫌いになる可能性が高まるため、できる限り素早く問題解消をサポートしてやることが算数を好きになるための重要なカギになってきます。

ここで重要となるのが、子供の頭の中をしっかりとイメージすること。

いまどんな計算にとり組んでいて、つぎは何の作業に移ろうとしているのかなど。教える側がしっかりと先手を打っておくことで子供側はスムーズに算数を理解でき、結果的に楽しく感じられることによって算数を好きになる可能性が極めて高まります。

余談ですが私は小学生のころそろばん塾へ通って、卒業時には3級まで取得して

2級の練習をしていました。

そのころは為替レートや国際通貨など応用問題を練習していて、小学5年生には負担が大きいと自分では思っていました。しかし疑問に感じた部分を先生が素早く確実に教えてくれたのが功を奏して、決してそろばんが嫌いになるということはなかったと感じます。

このことからも疑問を感じれば素早く解消するというサポートは、算数を好きになるコツかなと極めて私は感じます。

TSUTOMU

小学生が算数を好きになる「コツ」を解説してきました。

このあと私が選んだ「算数を好きになりやすい通信教育」をピックアップします。

大変効果が実感できると思うので、もし興味があれば覗いてみてください。

矢印

小学生が算数を好きになりやすい通信教育3選

小学生が算数を好きになりやすい通信教育3選

私が「これなら算数を好きになりやすい」と思う通信教育を、3選まで凝縮して解説します。

  • タブレット学習「RISU算数」
  • デジタル教材「すらら」
  • デジタル教材「デキタス」

いずれの通信教育においても実際に体験をしており、今までの算数嫌い解消として極めて効果的であると感じます。

算数を好きになる願望成就の可能性が高いため、私としては超おすすめの3選です。

タブレット学習「RISU算数」

タブレット学習「RISU算数」

おすすめ理由専用タブレットでかなり細かな部分まで算数を学べる。基礎理解から定着まで無学年制&サポート動画で詳しく履修でき算数を好きになりやすい。
無学年制完全無学年制解説スタイルAIシステム
サポート動画解説
基礎理解問題数

TSUTOMU

小学生の算数に特化したタブレット教材で、算数を好きになる工夫がかなり豊富でかなり優秀です。

算数に関しては国内ナンバーワンといってもいいほど詳しく履修でき、基本的に選択式(○×)問題は盛り込まれておらず、しっかりと考えて答えを出す必要がある応用問題ばかりがしっかりと搭載されています。

私が実際に体験した感想としては、小学生の算数を網羅するにはかなり適した教材ということ。タッチペンの先っぽが丸いので細かく書けないのがやや難点ですが、そのうちこれは改善されるだろうと思います。

とくに担当講師と遠隔でつながっているため履修内容が全て伝わり、どこで間違ったのかなどポイント解説をはじめ、ミス部分の考え方など最適なアドバイスを動画レポートで送信されるため最終理解まで到達しやすいのが大きな特徴。リアルタイムとまでは言いませんが、取り組んだ内容に対して素早くアドバイスが受けられるのはメリットになります。

また無学年制が採用されているため、小学生範囲の算数はすべて履修可能。過去の復習はもちろん先取り学習も可能で、この場合はやや別途費用が発生しますが極めて効果の高い算数先取りができます。

さすがに算数へ特化したタブレット学習ということで、算数を徹底的に見につけさせたい場合には極めて有効。

わかりやすい解説をはじめ定着へつながる豊富な演習問題、さらに問題解消へつなげやすい動画サポートといった機能豊富で、小学生が算数を好きになる要素が盛りだくさんのタブレット学習教材です。

RISU算数☑ RISU算数の「お試し体験」ができます。

こちら→ RISU算数

私のレビュー:RISU算数の口コミ

 

デジタル教材「すらら」

デジタル教材「すらら」

おすすめ理由文部科学大臣賞の受賞歴もあり算数を詳しく履修できる。スモールステップで進む映像授業でわかりやすく演習問題も豊富。楽しさもあり算数を好きになる可能性が極めて高い。
無学年制完全無学年制解説スタイル映像授業
AIシステム
基礎理解問題数

TSUTOMU

さすが文部科学大臣賞の受賞歴ありということで、算数が好きになる要素が盛りだくさんの通信教育です。

まずはスモールステップで進む映像授業が大きな特徴で、アニメーション解説と確認問題が入り混じった特徴的な構成。少しだけ解説があったのちに必ず確認問題が出され、出題範囲が狭いので当然のように答えられてしまうというスタイル。

また解説する講師はプロの声優陣で、話しかけるような授業で聞き取りやすいのがメリット。まさに個別指導塾を思わせる授業スタイルで、こうした特徴からも算数が理解できず嫌いという状況であればかなり適した映像授業であると私は強く感じます。

また理解しやすい映像授業で基礎を学んだあとは、豊富なドリル問題でしっかりと定着を図ることも可能。このドリル問題を解いて間違った場合は、AIシステムによる「つまずき診断機能」によって未理解原因となる単元が表示されるので、根本的な問題解消につなげやすいのもメリットです。

全般的にイラスト・アニメーションで構成されており、小学生にとって重要となる「楽しさ」も十分に備わっているビジュアル。かなり算数を理解しやすく問題解消にもつなげやすいため、小学生にとって算数を好きになる要素が盛りだくさんのデジタル教材になります。

この通信教育は私もかなりおすすめと感じているので、まずはぜひ無料体験をされてみてください。

すらら☑ すららの「お試し無料体験」ができます。

→ https://surala.jp/

私のレビュー:すららの口コミ

 

デジタル教材「デキタス」

デジタル教材「デキタス」

おすすめ理由短くまとまった(5分程度)アニメーション映像授業で飽きずに算数を履修できる。さかのぼり機能により苦手部分の根本的な解消がしやすく算数を好きになりやすい。
無学年制さかのぼり機能で一部無学年解説スタイル映像授業
基礎理解問題数

TSUTOMU

映像授業が短くまとめられており、授業に飽きやすい小学生へおすすめの通信教育です。

学校の授業をはじめ通信教育などの映像授業も時間が長いと感じている場合は、このデキタスの授業時間がかなり適した長さ。算数をはじめとする全ての授業が5分程度に収まっているので、飽きる前に解説が終わってしまうという効率の良い映像授業となっています。

また「さかのぼり機能」がかなり秀逸な特徴で、映像授業を視聴するとき(した後)に理解が難しいという場合。ここでさかのぼり機能を使うことで関連する1つ前の単元へジャンプできるので、素早く苦手解消につなげることが期待できる機能となっています。

またこの「さかのぼり機能」はどこまでも永遠とジャンプでき、1つ前の単元でも理解できない場合は、さらにその前の単元‥というふうに根本原因となる単元に行きつくまで飛べるというもの。したがって積み上げ学習の算数にとって、しっかり理解するには極めて適した機能であると私は感じます。

映像授業で基礎理解へつなげれば、学力レベルに応じた段階的なドリル機能で定着を図ることも可能。簡易的な基礎問題については選択式となっている箇所もありますが、応用問題も充実している部類なので大きな問題はないかと思います。

コンパクトな映像授業で受講しやすく、素早くさかのぼり学習(苦手対策)ができるデジタル教材になります。

デキタス☑ デキタスの「お試し無料体験」ができます。

→ 通信教育ならデキタス

私のレビュー:デキタスの口コミ

 

小学生が算数を好きになりやすい通信教育の比較表

TSUTOMU

これまで20社以上の通信教育について、かなり詳しく探ってきました。

そんな私の経験から選んだ通信教育3選について、さらに簡易的なスタイルでまとめます。

各教材名をクリックすることで、先ほど解説した各項目へ戻ります。

教材名RISU算数すららデキタス
無学年制完全無学年制完全無学年制一部無学年
解説スタイルAIシステム
サポート動画解説
映像授業
AIシステム
映像授業
基礎理解
問題数
おすすめ理由専用タブレットで細かな部分まで算数を学べる。文部科学大臣賞の受賞歴あり算数を詳しく履修可能。5分程度の飽きないアニメーション映像授業。

 

まとめ

今回は「小学生が算数を好きになる方法が知りたい」という疑問に対して、小学生が算数を好きになる3つのコツをはじめ、小学生が算数を好きになりやすい通信教育3選という形で答えてきました。

算数を好きになることは、将来の数学も好きになりやすい状況ともいえます。

小学生のうちに算数を好きになっておくことは極めて重要で、積み上げ学習ともいわれる算数の基礎知識を築くための大切な時期になります。

もし算数が嫌いということであれば、すぐにでもベストな方法にとり組むことがおすすめ。

今回の内容をぜひ参考にして、小学生の算数好きを目指してみてください。