通信教育の基礎知識

小学生は英会話スクールよりも通信教育のほうが効率アップする理由

更新日:

TSUTOMU

小学生英会話スクールへ通わせようとしてますか?

もしそうであれば、ぜひ通信教育も同時に考えてみてください。というのも私も同じように英会話スクールへ通わせようとしていたから。

最終的には通信教育にしましたが、これがどう考えても効率のよい英会話レッスンができておすすめなんです。

そこで今回は、小学生は英会話スクールよりも通信教育のほうが効率アップする理由についてお話ししていこうと思います。

 

小学生には英会話スクールよりも通信教育のほうが効率の良い理由

小学生には英会話スクールよりも通信教育のほうが効率の良い理由

効率の良い理由にはつぎの3つがあります。

大幅な時間短縮になってロスタイムがなくなる。

マンツーマンレッスンになるので勉強効率が上がる。

コスパに優れているのでさらにほかの勉強にも取り組める。

この3つについて詳しくお話しします。

 

大幅な時間短縮

まず通信教育にすることでもっとも大きく違ってくるのが「時間効率」です。

英会話スクールであれば”通塾”が必要ですが、通信教育は自宅学習のため時間ロスがなくなります。

小学生 英会話スクール

たとえば片道30分かけて通うとすれば、往復で1時間のロスタイム。

さらに週1回レッスンとすれば1ヵ月で4時間ほどのロスタイムになります。

準備をする時間なども考えると、もっと大きなロスになりますよね。

これが通信教育であればロスタイムは「0」。

それだけ多くの勉強時間を作ることができるので、当然ですが成績アップの可能性が高まりますよね。

小学生 英会話スクール

学習塾などに通わせているのなら尚更ロスタイムをカットしたいところです。

このロスタイムというのは2度と戻ってこないので、真剣に考えておいた方がおすすめです。

 

マンツーマンレッスン

この「マンツーマンレッスン」というのも大きな違いが生まれます。

英会話スクールというのは基本的に集団スタイルでのレッスンになりますが、とくに英会話は”語学”ということで雑音などが耳に入らない方が間違いなく勉強効率がアップします。

私もその昔に英会話スクールに通いましたが、いくらも勉強できず終わった経験があります。
(集団スタイルに通っていらしたらお分かりだと思います)

小学生 英会話スクール

これが通信教育になると特性上「マンツーマンレッスン」になります。

マンツーマンレッスンになるということは、それだけ雑音もなく勉強に集中できるということ。

この違いは地味ですが大きなものです。

実際に通信教育でマンツーマンレッスンをやってみると、思った以上に英会話に集中ができるものです。

 

コスパに優れている

最後に「コスパ」も重要なポイントになってきます。

英会話スクールでは「週1レッスン」で1万円くらいが多いですよね。

さらにマンツーマンレッスンになると、毎月2~3万円という出費。

小学生 英会話スクール

一般的なサラリーマンが学習塾代も払いながらレッスン代も賄おうとすると、どう考えてみても痛い出費です。

それが通信教育であれば「英会話スクールの半分以下」で利用することができるんですね。

それに必然的にマンツーマンレッスンになるので、クオリティの高い授業になるのは間違いない。

小学生 英会話スクール

つまり時間ロスも防ぐことができて、クオリティも高い勉強方法ということです。

どう考えてみても「得」しかないので、間違いなくおすすめな英会話の勉強方法です。

本当に英会話スクールレベルのレッスンができるし、さらに週1レッスンでは身につかない‥というのも毎日レッスンによって解消することもできる方法です。

 

小学生にピッタリの英会話レッスンができる通信教育

小学生にピッタリの英会話レッスンができる通信教育

TSUTOMU

通信教育で勉強できるのは”オンライン英会話”です。

オンライン英会話というスタイルの通信教育を使うことになります。

呼び方はさまざまで、スカイプ英会話やネット英会話などとも呼ばれています。

小学生 英会話スクール

このオンライン英会話は学習指導要領の改訂とともにどんどん増えていて、私が探しただけでも30社以上は見てきました。

そんな中から、小学生にピッタリのオンライン英会話を見つけなければいけません。

ここで選び方がズレてしまうと、その後の勉強にもかなり影響が出てきてしまいます。

 

小学生にピッタリなオンライン英会話というのは、つぎのような条件があります。

  • 小学生向きのテキストが用意されているか?
  • 日本語の通じる講師がいるか?
  • 英検対策ができるか?

とくに小学生用のテキストが用意されていなければ意味がありません。

さらに日本語の通じる講師がいなければ、英訳をしているだけで時間ロスにつながってしまいます。

まったく勉強が進まない‥なんてこともあるので注意が必要です。

小学生 英会話スクール

あとは英検3級を受験するのであれば、面接対策もできたほうがおすすめ。

この3つが揃っていれば、まず小学生にピッタリなオンライン英会話といえます。

ご自分でお探しになるのもいいですが、私もチェックした記録が残っています。

よろしければ活用なさってみてください。

小学生のオンライン英会話ランキング!成績アップにつながる根拠付き
小学生のオンライン英会話ランキング!成績アップが期待できる根拠付き

小学生のオンライン英会話をランキングにしました。 このオンライン英会話ランキングでとくに力を入れたのが「本当に成績アップにつながるの?」という部分。 そのために、つぎの3つは徹底的に探っています。 時 ...

続きを見る

 

まとめ

TSUTOMU

いかがでしたでしょうか。

明らかに英会話スクールよりも”オンライン英会話”のほうが様々な面で効率の良い勉強方法になるはずです。

ぜひ参考になさってみてください。

 人気記事 

日本人講師のいる小学生向けオンライン英会話5選

小学生の英会話を無料レッスンでお試しできる3つの通信教育

TSUTOMU

自粛生活にぴったりの通信教育ですが、より安全安心に利用できる方法をご存知ですか?専用タブレットではなく「自宅のタブレット」などにこだわるのもおすすめの手段です。

詳しくは:自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

今回「自宅端末」を使う通信教育をおすすめする理由は非接触によりウィルスを外部から全く家庭に入れないためです。 自粛生活に通信教育をお考えでしたら、より安全安心な環境で自宅学習を実践できる勉強方法になる ...

続きを見る




おすすめ記事

小学生 通信教育 低学年 1

小学生の低学年におすすめのタブレット通信教育で、5教科が勉強できる教材を3選にしてお伝えします。 小学生の通信教育というのは4年生~というものが多いです。 また5教科に対応していない教材もよくあるんで ...

小学生 通信教育 高学年 2

小学生タブレット通信教育で「高学年向け」のおすすめ教材をピックアップします。 よくランキングで表示してあるサイトなどもありますが「おすすめの定義がどこにあるのか?」をチェックすることが重要。 根拠もな ...

小学生のオンライン英会話ランキング!成績アップにつながる根拠付き 3

小学生のオンライン英会話をランキングにしました。 このオンライン英会話ランキングでとくに力を入れたのが「本当に成績アップにつながるの?」という部分。 そのために、つぎの3つは徹底的に探っています。 時 ...

4

小学生のうちに英検3級をとっておきたい! でも英会話スクールに通うのも「費用が高い」「近くにない」という問題も出てきます。 そこで、タブレット通信教育で英検3級の”2次試験対策”までができる教材を3選 ...

小学生がプログラミングを無料体験できる3つのおすすめなスクール 5

小学生がプログラミングを無料体験できるスクールをお伝えします。 とくに初心者におすすめな「Scratch」などが無料体験できるので、これからプログラミング学習を始めようと考えている家庭にピッタリです。 ...

6

オンライン英会話といえば通信教育の中でもとくにメジャーなジャンルで、それだけに良否の差というのはとても大きな開きがあるものです。 したがって選び方によっては高い学習効果を得られずお金だけ損をするという ...

オンライン家庭教師「小学生」おすすめランキング 7

これまで私なりに小学生の通信教育全般を広く探り、本質的に「おすすめ」といえる優秀な教材をご紹介してきました。 おもに5教科をはじめ、小学校でも完全に必須となった英会話・英検、さらに新たな教科プログラミ ...

-通信教育の基礎知識
-,

Copyright© 元塾講師TSUTOMUによる小学生の通信教育情報 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.