通信教育の基礎知識

小学生の通信教育を口コミに頼り過ぎると危険な3つの理由とは!?【比較の知識】

更新日:

TSUTOMU

小学生の通信教育を口コミに頼り過ぎると危険です。

  • 通信教育を始めてみたけど子供の学力に合っていなかった‥
  • 問題解決までたどり着けず途中でやめてしまった‥

このような失敗を招く原因にもなってしまうので、ここでは小学生の通信教育を口コミに頼るとどんな危険があるのか3つの理由をお伝えします。

 

小学生の通信教育を口コミに頼りすぎると危険な理由①偏差値がそれぞれ違う

小学生の通信教育を口コミに頼りすぎると危険な理由①偏差値がそれぞれ違う

小学生の通信教育を口コミに頼りすぎると危険な、1つ目の理由が「偏差値の違い」です。

通信教育といえば「どれも同じ」という認識があることも多く、口コミ内容だけでは子供に合った偏差値かどうか?まではわからないものです。

もしかするとこの子供には偏差値が合っていなかっただけかもしれません。

偏差値

通信教育の中身をしっかり探ってみると、難易度ごとにコース設定されている教材もあります。

またテキスト内容などでだいたいの対応できる偏差値がわかりますので、しっかりとそこまで自分の目で見て探ってみることが大事です。

中学受験に偏差値で考える5つのおすすめ教材

小学生向き通信教育で受験!偏差値で考える6つのおすすめ教材

小学生タブレット通信教育で中学受験を! そんなときに重要なポイントになるのが「偏差値」です。 どれも同じと思う家庭もありますが、じつはリアル塾と同じように偏差値があるんですね。 そこで偏差値を基準にし ...

続きを見る

 

小学生の通信教育を口コミに頼りすぎると危険な理由②つまずき解消の経験量

小学生の通信教育を口コミに頼りすぎると危険な理由②つまずき解消の経験量

小学生の通信教育を口コミに頼りすぎると危険な、2つ目の理由が「つまずき解消の経験」です。

つまずき解消量といえばちょっとわかりにくい表現ですが、今までにどれだけ深くつまずき解消を勉強方法に取り入れてきたか?ということです。

つまずきに悩む小学生

つまずき解消というのはとても面倒で時間もかかる上、また基礎からしっかりと勉強のし直しが必要になるため「つまずき解消をあまりしない家庭」というのもあります。

ある程度までつまずき解消ができればOK!と割り切ってしまうため。

したがってつまずき解消をどこまで深く追求してきたか?の量によって、本当にその通信教育がメリットの多いものかどうか?の判断が違ってくるということです。

やはり自分の目で見て確かめる、これがいちばんベストな口コミになります。

小学生タブレット教材でチェックしておきたい「つまずき解消」とは?

小学生 通信教育 つまずき
小学生タブレット通信教育でチェックしておきたい「つまずき解消」とは?

小学生タブレット通信教育では「つまずき」が大きなポイントです。 これができるかどうか、によって自ずと結果も違ってくる可能性が高まります。 この「つまずき」を解消できるかどうか?に焦点を当てて教材を考え ...

続きを見る

 

小学生の通信教育を口コミに頼りすぎると危険な理由③価値観の違い

小学生の通信教育を口コミに頼りすぎると危険な理由③価値観の違い

小学生の通信教育を口コミに頼りすぎると危険な、3つ目の理由が「価値観」です。

通信教育を選ぶときに大きく価値観が現れるのは各教材での「機能性」で、口コミをしている家庭には不要でもウチにとっては重要だった‥という場合もあるため注意が必要です。

映像授業

たとえば「映像授業」をとってみても、基礎の理解よりもどんどん先に進みたい!という家庭もあります。またはその逆で、復習で基礎に力を入れたい!という家庭もあるというわけです。

簡単にいえば「映像授業で復習するよりも、もっと先に進める機能があった方がよかった」という口コミであれば、まったく参考にならない場合もあるということです。

したがってこの「価値観の違い」によっても評価は変わってくるため、闇雲に口コミだけで通信教育を判断するというのは危険です。

成績アップをめざすには意外と「映像授業」が重要なカギ!

小学生タブレット通信教育で成績アップをめざす!意外と「映像授業」が重要なカギ!

小学生タブレット通信教育で成績アップを! そんなふうに思って勉強をスタートしてみても、なかなか成績が上がってこない‥という家庭も多いですね。 もしかすると「映像授業が搭載されていない」「映像授業の説明 ...

続きを見る

 

小学生の通信教育で口コミと同時にチェックしておきたい「網羅性」とは?

小学生の通信教育で口コミと同時にチェックしておきたい「網羅性」とは?

TSUTOMU

小学生の通信教育を口コミでチェックするときの注意点について3つお伝えしました。

結論をいえば「口コミに頼らず自分の目で見て確認する」ということが、通信教育を比較して選ぶときに失敗しないための大切なポイントです。

 

さらに口コミをチェックするときにもう1つ重要になるのが「網羅性」です。

なかなか通信教育の口コミでは網羅性(どれだけ幅広く勉強ができるか?)については、なかなかチェックすることは困難です。

 

たとえば、その通信教育が何教科に対応しているか?テスト機能については自分で自由に作成できるものか?など、勉強の幅を広げるための網羅性に富んだものもあります。

同じ比較して選ぶのであれば網羅性まで追求した方が、あとでより成績アップにつながるなど大きく結果も違ってくるものです。

 

 人気記事 

小学生タブレット通信教育「低学年1~3年生向け」でおすすめな教材3選

小学生タブレット通信教育「高学年4~6年生向け」でおすすめな教材4選

TSUTOMU

自粛生活にぴったりの通信教育ですが、より安全安心に利用できる方法をご存知ですか?専用タブレットではなく「自宅のタブレット」などにこだわるのもおすすめの手段です。

詳しくは:自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

今回「自宅端末」を使う通信教育をおすすめする理由は非接触によりウィルスを外部から全く家庭に入れないためです。 自粛生活に通信教育をお考えでしたら、より安全安心な環境で自宅学習を実践できる勉強方法になる ...

続きを見る




おすすめ記事

小学生 通信教育 低学年 1

小学生の低学年におすすめのタブレット通信教育で、5教科が勉強できる教材を3選にしてお伝えします。 小学生の通信教育というのは4年生~というものが多いです。 また5教科に対応していない教材もよくあるんで ...

小学生 通信教育 高学年 2

小学生タブレット通信教育で「高学年向け」のおすすめ教材をピックアップします。 よくランキングで表示してあるサイトなどもありますが「おすすめの定義がどこにあるのか?」をチェックすることが重要。 根拠もな ...

小学生のオンライン英会話ランキング!成績アップにつながる根拠付き 3

小学生のオンライン英会話をランキングにしました。 このオンライン英会話ランキングでとくに力を入れたのが「本当に成績アップにつながるの?」という部分。 そのために、つぎの3つは徹底的に探っています。 時 ...

4

小学生のうちに英検3級をとっておきたい! でも英会話スクールに通うのも「費用が高い」「近くにない」という問題も出てきます。 そこで、タブレット通信教育で英検3級の”2次試験対策”までができる教材を3選 ...

小学生がプログラミングを無料体験できる3つのおすすめなスクール 5

小学生がプログラミングを無料体験できるスクールをお伝えします。 とくに初心者におすすめな「Scratch」などが無料体験できるので、これからプログラミング学習を始めようと考えている家庭にピッタリです。 ...

6

オンライン英会話といえば通信教育の中でもとくにメジャーなジャンルで、それだけに良否の差というのはとても大きな開きがあるものです。 したがって選び方によっては高い学習効果を得られずお金だけ損をするという ...

オンライン家庭教師「小学生」おすすめランキング 7

これまで私なりに小学生の通信教育全般を広く探り、本質的に「おすすめ」といえる優秀な教材をご紹介してきました。 おもに5教科をはじめ、小学校でも完全に必須となった英会話・英検、さらに新たな教科プログラミ ...

-通信教育の基礎知識
-

Copyright© 元塾講師TSUTOMUによる小学生の通信教育情報 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.