通信教育「すらら」が小学校にも導入されている3つの理由

通信教育の基礎知識

通信教育「すらら」が小学校にも導入されている3つの理由

更新日:

TSUTOMU

通信教育すらら小学校に導入されているのをご存知ですか?

なかなか公的機関で民間教材が導入されるというのは珍しいですが、果たしてどんなメリットがあったのか3つの理由について探っていこうと思います。

  • 通信教育すららが気になるけど小学校の勉強に沿った教材なの?
  • 本当にすららが小学校に導入されているのなら利用を検討したい。

そんな、小学生の子供に「学校外学習」を考えている家庭へ参考になればと思います。

 

すららが徳之島町立手々小学校に導入

すららが徳之島町立手々小学校に導入

日本全国において、通信教育すららが真っ先に導入されたのが”徳之島町立手々小学校”です。

鹿児島県徳之島町にある小学校で、このようなメリットがあることで通信教育すららが選ばれたのだそうです。

  • キャラクターが単元ごとに”対話形式”で授業を行われる。
  • 学力に応じて出題されるドリル機能。
  • 定着度を細かく把握できるテスト機能。

これらの学習をパソコンやタブレットがあれば子供1人で取り組めることから、文部科学大臣賞の受賞歴もある通信教育すららが選出されたとのこと。

すらら 小学校

通信教育すららはアニメーション授業によって”楽しさ”を感じながら取り組める上、教師の代わりになって「つまづき対策」までやってのける教材として全国でも人気のネット教材です。

この小学校でも導入されている通信教育すららは、自宅の家庭学習としても利用できます。

TSUTOMU

私もすららの評判がキッカケで実際に使って体験をしていますので、ぜひ口コミレビューをチェックなさってみてください。

通信教育「すらら」の口コミレビュー

しかし民間団体が運営する「IT教材」を公的機関が使用するというのは、よほどの効果が期待できてデメリットがほぼ感じられない証です。

もし小学生の子供に学校外教育を考えるのであれば、このような”本物”を使うことでより高い効果が期待できます。

すらら 小学校

こうした通信教育は数多く存在しますが、実際に私が体験してみた結果からも通信教育すららは「本当の意味」で役立つ教材。

よくキャッチコピーなどばかり大げさな教材を見かけますが、そうではなくて通信教育すららのように小学校など公的機関でも導入されるほど優秀なもの選んでください。

 

すららが導入されているほかの小学校は?

すららが導入されているほかの小学校は?

TSUTOMU

通信教育すらら導入の小学校は、ほかにもインドネシア最大の学校グループ”ムハマディアの小学校”があります。

➝Surala Ninja Mulai Distribusikan Sistem Pembelajaran Berbasis E-Learning

インドネシアにある国内・国際学校で導入されており、やはりインタラクティブ(E-ラーニング)教材としてメリットが大いにあったとのこと。

今後はさらにジャカルタなどほかの地域における小学校などでも、E-ラーニング教材”通信教育すらら”は広まっていくだろうと予測されています。

学力向上に十分な成果が期待できる教材、としてインドネシアでも口コミで評判のようです。

 

まとめ

すらら 小学校

通信教育すららの小学校導入事例についてまとめてきました。

私も実際に通信教育すららを体験しましたが、お世辞抜きでこれ以上のネット教材は見かけないというのが本音です。

私はとくにキャッチコピーなどの”口先だけの表現”は大嫌いですが、通信教育すららの場合はまったく裏切ることなく正論がそのまま表現されている。これは教育に関わる学習方法としてとくに大切なことではないかと感じています。

TSUTOMU

「このネット教材でダメだったら他ではもっとダメ」

そんな言葉がピッタリの、小学校など公的機関でも導入されている教材が通信教育すららだと思います。

実際の詳しい内容はすらら体験談がおすすめですので参考になさってみてください。

 

 人気記事 

小学生タブレット通信教育「低学年1~3年生向け」でおすすめな教材3選

小学生タブレット通信教育「高学年4~6年生向け」でおすすめな教材4選

TSUTOMU

自粛生活にぴったりの通信教育ですが、より安全安心に利用できる方法をご存知ですか?専用タブレットではなく「自宅のタブレット」などにこだわるのもおすすめの手段です。

詳しくは:自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

今回「自宅端末」を使う通信教育をおすすめする理由は非接触によりウィルスを外部から全く家庭に入れないためです。 自粛生活に通信教育をお考えでしたら、より安全安心な環境で自宅学習を実践できる勉強方法になる ...

続きを見る




おすすめ記事

小学生 通信教育 低学年 1

小学生の低学年におすすめのタブレット通信教育で、5教科が勉強できる教材を3選にしてお伝えします。 小学生の通信教育というのは4年生~というものが多いです。 また5教科に対応していない教材もよくあるんで ...

小学生 通信教育 高学年 2

小学生タブレット通信教育で「高学年向け」のおすすめ教材をピックアップします。 よくランキングで表示してあるサイトなどもありますが「おすすめの定義がどこにあるのか?」をチェックすることが重要。 根拠もな ...

小学生のオンライン英会話ランキング!成績アップにつながる根拠付き 3

小学生のオンライン英会話をランキングにしました。 このオンライン英会話ランキングでとくに力を入れたのが「本当に成績アップにつながるの?」という部分。 そのために、つぎの3つは徹底的に探っています。 時 ...

4

小学生のうちに英検3級をとっておきたい! でも英会話スクールに通うのも「費用が高い」「近くにない」という問題も出てきます。 そこで、タブレット通信教育で英検3級の”2次試験対策”までができる教材を3選 ...

小学生がプログラミングを無料体験できる3つのおすすめなスクール 5

小学生がプログラミングを無料体験できるスクールをお伝えします。 とくに初心者におすすめな「Scratch」などが無料体験できるので、これからプログラミング学習を始めようと考えている家庭にピッタリです。 ...

6

オンライン英会話といえば通信教育の中でもとくにメジャーなジャンルで、それだけに良否の差というのはとても大きな開きがあるものです。 したがって選び方によっては高い学習効果を得られずお金だけ損をするという ...

オンライン家庭教師「小学生」おすすめランキング 7

これまで私なりに小学生の通信教育全般を広く探り、本質的に「おすすめ」といえる優秀な教材をご紹介してきました。 おもに5教科をはじめ、小学校でも完全に必須となった英会話・英検、さらに新たな教科プログラミ ...

-通信教育の基礎知識
-

Copyright© 元塾講師TSUTOMUによる小学生の通信教育情報 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.