元塾講師をしていたTSUTOMUです。今回は「発達障害の中学受験にピッタリなオンライン家庭教師を知りたい」という問題解消につながるようベストな情報をお伝えします。
これまでは発達障害の中学受験勉強というのは、おもに「家庭教師」が中心に利用されてきました。
しかし最近では自粛生活などもあるため接触を避けて、いたって安心な勉強のできる「オンライン家庭教師」が主流となってきています。
私の塾講師としての経験をふまえ、しっかりと根拠のあるおすすめオンライン家庭教師をご紹介します。
発達障害の中学受験おすすめオンライン家庭教師3選
私がオンライン家庭教師を選ぶ根拠は、また後ほど詳しくお話ししますが「取り組む姿勢・講師の専門スキル・中学受験に適した教材など」といった3つを考慮してピックアップしています。
すべてにおいて「おすすめ」といえるオンライン家庭教師
オンライン家庭教師「Netty」
私がもっともおすすめ、と感じるオンライン家庭教師がこの「Netty」です。
なぜなら私が選ぶときの根拠とする3項目をすべてクリアしていたり、さらに運営母体となる家庭教師ノーバスが発達障害の理解について極めて力を注いでいるためです。
オンライン家庭教師Nettyについて調べていられるのもいいですが、とくに運営母体となっている家庭教師ノーバスのウェブサイトも同時にご覧になると発達障害への取り組みがとても重要視されていることを確認できます。
発達障害で中学受験を考えるとき、まず選んで失敗しないオンライン家庭教師です。
✅ 私の鬼チェックはこちら
大手の安心感もあるオンライン家庭教師
「学研」オンライン家庭教師
発達障害への取り組み | 講師のスキル | 適した教材・カリキュラム |
◎ | ◎ | ◎ |
学研の家庭教師といえば有名ですが、最近になってオンライン部門も稼働していておすすめです。
とくに不登校児等の対応が得意の学研オンライン家庭教師ですが、子供の性格などから対応方法を判断して勉強以外の心のケアまで行ってくれるのが特徴です。
講師も専門的な知識を有しているため安心で、さらに大手企業という信頼感もあるため取り組みやすいオンライン家庭教師になります。
✅ 私の鬼チェックはこちら
いたって「自由」が多く使いやすいオンライン家庭教師
オンライン家庭教師「e-Live」
発達障害への取り組み | 講師のスキル | 適した教材・カリキュラム |
◯ | ◯ | ◎ |
とくに秀逸と感じる部分が「紹介制の講師」というもので、一般的なオンライン家庭教師とは違い、講師間の紹介によって優秀な講師となっているのが大きな特徴です。
私が想像していたよりも優秀な講師陣で、実際かなりハイレベルなオンライン学習ができます。
どの講師に当たっても、まず失敗が極めて少ないと思っていただければ分かりやすいかと。
発達障害についての知識はそこまで深くありませんが、中学受験にむけわかりやすい家庭学習になるのは大きなメリットです。
健常児と同じように勉強させたい、という場合はかなり最適といえるオンライン家庭教師です。
✅ 私の鬼チェックはこちら
発達障害の中学受験にオンライン家庭教師を選ぶコツ
私はおもに「3つのコツ」があると思っています。
- 会社をあげて発達障害について理解する姿勢があるか。
- 講師が知識をもってしっかりと担当できるか。
- 中学受験にぴったりな教材やカリキュラム設定があること
これら選び方のコツについて詳しく解説していきます。
会社をあげて発達障害について理解する姿勢があるか
この項目についての解説は不要かと思います。とにかく「一生懸命に障害を理解しようとするオンライン家庭教師」を選ぶことは何よりも重要です。
では、どこでその姿を見抜けばいいのか?
この問題の解消方法は、まずウェブサイトをじっくりと確認すること。
とくにオンライン家庭教師のウェブサイトというのは発達障害に関することが記載されていても、しっかりと深く関わっておらず「表面上だけ関わっているフリ」をする会社も存在するため。
とくにチェックポイントになるのが、発達障害へ対する施策や実績です。
具体的に利用者が助かる施策が設けられていたり、これまでに多くの実績があれば基本的に選んでも大丈夫。
ただ過去の実績というのは嘘の可能性も考えられますので、実際に電話確認などで「発達障害にむけてどのような対応をしてきたか」など質問を投げかけてみるのもおすすめです。
表面だけで取り繕っているオンライン家庭教師はまず具体的で信憑性のある答えが返ってこないので、ふだんから発達障害の子供に関わっている家庭であればすぐに「嘘」を見抜けると私は思います。
まずはこの「発達障害を理解する姿勢」について徹底的に調べてください。
講師が知識をもってしっかりと担当できるか
家庭教師業界のインフラというのは正直そこまで整っていないため、講師陣が発達障害の専門的な知識をもっていない会社も多く存在します。
私がオンライン家庭教師を見渡してみて、本当に対応できる講師陣の会社はほんの一部のみ。
ほとんどの場合は「適当につきあっていればいいでしょう」といった考え方が多いので、選び方に失敗しないためにも講師の専門スキルというのはとても重要なポイントになります。
この問題を見抜くためには、まずウェブサイトをしっかりチェックすること。
私たちが納得のできる講師の対応方法などがくわしく掲載されていない限り、あまりおすすめといえるオンライン家庭教師とはいえません。
本物のスキルをもった講師陣がいる場合は、ほんとうの意味で私達の悩みが解消されるような言葉が記載されているものです。
これも発達障害の子供達に関わっていればすぐにわかりますので、まずはウェブサイトのチェック、次いで電話確認でそのあたりをチェックしてみるのがおすすめです。
中学受験にぴったりな教材やカリキュラム設定があること
当然ではありますが、発達障害を気にするだけではなく「教材内容」についてもしっかりと確認することが大切なポイントです。
オンライン家庭教師で使用する教材というのは会社ごとに異なり、中学受験に最適な外部教材販売が行われていることが重要。
基本的に使用する教材というのは「自由(フリー)」ですが、もし自分で用意するのが難しいといった場合には優秀な教材販売が行われている会社を選ばないと中学受験用の勉強はできません。
また教材だけではなく、カリキュラムについてもしっかりとチェック。
中学受験向けのカリキュラム設定などを確認した上で、きちんと受験勉強に適するオンライン学習ができることを確認する必要があります。
この教材やカリキュラム設定についてはウェブサイトで確認できます。
もし中学受験向けの設定がないようであれば、そのオンライン家庭教師は選ばない方がいいかもしれません。
まとめ
今回は「発達障害の中学受験に相応しいオンライン家庭教師」について、おすすめ3選と選び方のコツをご紹介しました。これで限りなく失敗が少なくなると思います。
発達障害の小学生にむけて、中学受験に適した勉強方法はほかにもあります。
たとえば通信教育(タブレット学習など)をはじめ、訪問型家庭教師を利用するなど。
しかしメリット・デメリットについて深く考えてみると中でもいちばん優秀といえるのが「オンライン家庭教師」である、と私は強く感じています。
なぜならピンポイントの受験勉強ができて、しかも接触がないのでいたって安全だから。
さらに発達障害をよく理解しているオンライン家庭教師を選ぶことで、かなり効果的な家庭学習が期待できる方法です。
ぜひ選び方に失敗しないよう、細心の注意を払って探ってみてください。