こんにちは元塾講師TSUTOMUです。
今回は「小学生の英語におすすめのタブレット学習が知りたい」という疑問に答えます。
またあとで詳しく話しますが、小学生の英語学習といってもジャンルがあります。
基本的に3つのジャンル(基礎英語・英会話・英検)が大筋かと思うので、私の場合はこれら3つのジャンルを組み合わせるスタイル。
すべてのジャンルから優秀なタブレット学習を選びコラボさせれば、小学生における英語全般を過不足なく履修できるかと。
この小学生の「英語3ジャンル」におけるタブレット学習スタイルについて詳しく解説します。
小学生が英語全般を学べる3つのタブレット学習コラボ
小学生の英語「基礎・英会話・英検」をタブレット学習で学ぶには、つぎの組み合わせが最適と思います。
- 基礎英語におすすめ「5教科デジタル教材」
- 英会話レッスンにおすすめ「オンライン英会話」
- 英検対策におすすめ「英検ネットドリル」
これらをコラボすることで、かなり確実性の高い英語学習ができるかと。
デジタルスタイルの家庭学習としても有効ですが、中学受験にむけた英語学習としても極めて効果的なコラボになります。
さらに詳しく、これら英語スタイルについて解説します。
基礎英語におすすめ「5教科デジタル教材」
学べる英語ジャンル | 英語文法全般・英語長文・英単語など |
おもな特徴 | 英語以外にも5教科をすべて学べる。映像授業によって理解へつなげやすく豊富な演習問題も搭載されている。 |
小学生の基礎英語などを、総合的に履修できるのがこの「デジタル教材」になります。
いわゆる小学校で習う英語範囲はすべて履修可能というスタイルで、まずデジタル教材に任せておけば問題なし。
また英語以外に5教科すべて学べるため、どう考えても最適といえる勉強方法と私は思います。
デジタル教材の大きな特徴としては「映像授業」が搭載されていることで、かなり理解が進めやすい部分。どの教材でもわかりやすい解説のため、英語をしっかりと学べるというメリットがあります。
また理解と同時に重要となる定着要素についても、豊富な「演習問題」が備わっているため効果的。
小学生の基礎英語全般はもちろん、5教科を学ぶのに極めて最適なスタイルです。
☑ こちらで「超優秀」なデジタル教材を紹介しています。
→ 小学生に効果的な「市販」「デジタル」家庭学習ドリルおすすめ全7選
英会話レッスンにおすすめ「オンライン英会話」
学べる英語ジャンル | 英会話全般 |
おもな特徴 | 英会話全般に関する総合的な学習が可能。外国人講師またはバイリンガル日本人講師による本格的なニュアンスで正しく学べる。 |
どんどん高レベルになる小学生の英会話ですが、教室へ通わなくてもこの「オンライン英会話」で十分に学べます。
さすがに英会話専門でもあるオンライン英会話は、スピーキングをはじめ発音レッスンなどを細かく段階的に学べるのが大きなメリット。
しかも外国人講師やネイティブ講師を選ぶことで、より現地の発音に近い英会話レッスンが可能です。
また小学生にはバイリンガル日本人講師もおすすめで、この場合はオンライン指導でもっとも困難となる質問をしやすいのが最大のメリット。
講師の選び方によって目標に合わせやすい、というのもオンライン英会話の便利な部分かと思います。
小学生コースや英検2次面接対策なども用意されていることが多く、さまざまな学習目標にも合わせやすく極めて高い学習効果が見込めるスタイル。
小学生の英会話として、このタブレット学習スタイルが有意義な選択になると私は思います。
☑ こちらで「高い健全性」「極めて効果的」と思うオンライン英会話を紹介しています。
英検対策におすすめ「英検ネットドリル」
学べる英語ジャンル | 英検全般 |
おもな特徴 | 英検5級~準1級までくまなく学べる。1次筆記試験だけではなく2次面接対策も可能。AIシステムによる「弱点チェック」が極めて有効。 |
小学生の英語学習のなかでも、とくに英検対策のできるタブレット学習が少ないもの。
そのなかでも私が実際に体験して、まさに超優秀と感じるのが「英検ネットドリル」という英検対策専門のタブレット学習教材。
搭載されるのが旺文社の英語教材をデジタル化したもので、まさにわかりやすく最適といえる内容。
しかも英検1次筆記対策だけではなく、ABカードを使った2次面接対策もできるため画期的ともいえるタブレット学習教材になります。
実際に出題された過去問を使ったABカードが用いられ、本番さながらの二次面接対策ができるという構成。
英会話レッスンまでは出来ませんが、英検全体の対策は十分に可能といえる内容となっています。
またAIシステムもかなり優秀で、そのなかでも「弱点チェック」は極めて便利。
問題を解いて間違った部分が自動的にストックされ、弱点チェックのファイルにどんどん収まっていくため効率のよい苦手対策につながります。
英検対策をタブレット学習で実践する場合は、まずもってベストといえる教材になります。
☑ 私が実際に体験した「英検ネットドリル」の詳しい内容です。
→ 小学生タブレット通信教育「英検ネットドリル」の口コミレビュー
小学生に英語タブレット学習を選ぶときのコツ
私の経験からすれば、以下の5つがとくにポイントと感じます。
- 目標に沿ったタブレット学習教材を選ぶ
- 最終目標を果たせるカリキュラムがある
- わかりやすい解説と演習問題がある
- 可能となる学習回数をチェックする
- 操作が簡単で小学生でも迷わないシンプル設計
すべてのポイントをクリアしていれば、そのタブレット学習教材は有能かと。
さらに詳しく、これら5つのポイントを解説します。
目標に沿ったタブレット学習教材を選ぶ
小学生の英語教育として、タブレット学習を選ぶには「目標設定」がまずは重要です。
冒頭でも話したように英語といっても基本的に3つのジャンル(基礎文法系・英会話系・英検系)があり、どの目標をめざすかによって選ぶタブレット学習も違ってきます。
まためざす目標によってタブレット学習のスタイルも異なり、選ぶタブレット学習はだいたい決まっているのが現実。
- 基礎英文法‥5教科デジタル教材
- 英会話‥オンライン英会話
- 英検対策‥英検専門のタブレット教材
英検対策については5教科タブレット教材でも学べる場合がありますが、
やはり専門系タブレット教材のほうが効果的。
このように目標が決まった時点において、すでに選ぶべきタブレット教材はほぼ決まっているものです。
したがって小学生へ英語教育を考えるときは、目標を定めることでおのずと選ぶべきタブレット教材が見えてくるかなと。
まずはこの「目標とする英語ジャンル」を決めることがタブレット教材選びのコツになります。
最終目標を果たせるカリキュラムがある
小学生に学ばせたい英語ジャンル・タブレット教材が決まれば、もう一度その内容チェックがおすすめ。
なぜなら目標を達成できなければ、そのタブレット教材を利用する意味がないから。
さらに細かな部分まで徹底チェックして、本当に目標を達成できる内容であることをしっかり確認するのが失敗しないコツです。
たとえば基礎英語を学ばせようと思って5教科タブレット教材を選んだ場合。
表面的には基礎英語をすべて履修できると思っていても、実際には極めて
初歩的な英語学習しか学べないなど。
いわゆる目標に対する「深み」がどこまで追及されているかのチェックが重要で、奥深くまでしっかり学べるタブレット教材を選ぶべきであると私は感じます。
目標達成を果たすためには、私の経験からしても想像以上に深く学べることがポイント。
したがって小学生の英語学習における失敗防止のためにも、いかに目標を達成できる仕組みが備わっているかについて徹底チェックすることが重要なコツになります。
わかりやすい解説と演習問題がある
小学生により効果的な英語タブレット学習を選ぶなら、理解と定着へつながりやすいのもポイント。
目標にむけて解説がわかりやすく、最終的な理解まで到達できること。また演習問題が備わっていることで、より定着が期待できるという要素も選び方のコツです。
タブレット学習のなかでもデジタル教材などは、映像授業と演習問題が搭載されているため効果的。
とくにオンライン英会話などの指導スタイルによるタブレット学習は、教え方なども影響してくるため理解しやすさを徹底的にチェックすることがおすすめです。
小学生の英語学習に限らず、この理解と定着における要素は家庭学習の基本。
かなり重要なポイントになるため、時間をかけてでもしっかりと確認して選ぶことが大切なコツになります。
可能となる学習回数をチェックする
小学生の英語教育のなかでも、とくに英会話レッスンに選ぶオンライン英会話は回数がポイント。
タブレット学習のなかでもオンライン英会話といった指導スタイルに限った話ですが、その会社によってレッスン回数が大きく異なるため要注意。
できる限り「毎日レッスン」ができることで効果的な英会話学習となりやすいため、オンライン英会話を選ぶときはこのレッスン回数に着目をして選ぶことがコツになります。
私が探った範囲でも、優秀といえる場合で毎日レッスン、やや乏しいと感じる場合で月1回レッスンなど。
英会話学習というのは言語教育ということで、できる限り多くの回数その言語に触れることが大事。なるべくレッスン回数の多いオンライン英会話を選ぶことで、より早く覚えるコツにもなるためぜひ着目することをお勧めします。
したがってオンライン英会話を選ぶ場合は、このレッスン回数にこだわって考えるのもコツになります。
操作が簡単で小学生でも迷わないシンプル設計
小学生の英語教育において、タブレット学習を選ぶときは「操作性」に着目するのもコツになります。
とくに小学生が基本的に操作するデジタル教材などは、できる限り簡易的で感覚としてわかりやすい操作性が求められ、子供1人でも十分に操作できることがポイント。
毎日の家庭学習としてデジタル教材を使うと思うので、この高難易度の操作性
というのは大きな負担となってくるものです。
また英検専門のタブレット学習教材も同じで、オンライン指導系のタブレット学習教材以外はこの操作性について要チェック。スムーズに英語学習できることで時間短縮効果にもつながるため、極めて重要な要素といえます。
私も実際にデジタル学習教材などを体験してきましたが、この操作性については大きく異なるのが現実。
私自身の感想としても操作を覚えるのに時間がかかったり、また逆に簡易的に覚えられるというデジタル学習教材もあったりと、じつに操作性についてはさまざま。
とくに小学生が操作するため、この部分に着目するのも1つのコツになります。
小学生の英語教育はタブレット学習だけで大丈夫?
小学生の英語教育に限らず、もっとも重要といえるのが「理解と定着」という2つの柱。
まさに勉強の根幹ともいわれる要素で、これらをしっかりと実践できれば教育は成り立つと私は強く感じます。
タブレット学習というスタイルは、これらをさらに加速させようという仕組み。
インターネット特性を利用して教育の根幹「理解と定着」をより効率よく合理的に進められ、アナログ式の教育スタイルよりも膨大な情報量で学べるため極めて意義は大きいかと。
したがって小学生の英語教育においても、タブレット学習は極めて有効な手段であると私は思います。
これまでの英語教育スタイルと、タブレット学習による進化を比較してみるとこんな感じ。
タブレット学習による英語教育のメリット | ||
英語教育ジャンル | これまでの学習法 | タブレット学習法 |
基礎英語 (文法・長文理解など) | おもに学習塾によって学ぶスタイルが主流。アナログ式のため情報量が少なく学習スピードも遅い。 | 映像授業によって理解が進みやすく豊富な演習問題で定着させやすい。学習スピードが速く網羅性も極めて高い。 |
進化によるメリット | インターネット特性を活かした「映像授業」により理解度アップ、情報量の多さにおいて深い理解と定着がより期待できる。 | |
英会話 | 英会話スクールへ通うスタイルが主流。時間効率に優れず集団学習のため理解へつなげにくい。 | マンツーマン指導により理解と定着へつなげやすい。英語ネイティブ講師も多いため効果的で時間効率にも優れる。 |
進化によるメリット | 安い費用でマンツーマン指導を確立できる。個人レッスンのためピンポイント学習がしやすく学習効率に優れる。 | |
英検対策 | 書籍中心による対策。数種類の専門教材を購入する必要があり手間と時間もかかる。情報量が少なく定着の期待度は低い。 | インターネット特性によって理解度・定着度アップへつなげやすい。AIシステムにおける苦手解消機能で確実性の高い学習が期待できる。 |
進化によるメリット | 大幅な情報量アップで理解・定着の効率に優れる。AIシステムによる学習サポートは時間・学習効率につながりやすい。 |
このことから、小学生の英語教育は「タブレット学習のみ」で十分に成立すると思います。
というよりもタブレット学習のほうが時間効率に優れるため、より多くの時間を英語学習として使えることで、結果的に成績アップ効果もより期待できるのではないかと。
小学生の英語学習において重要となる「理解と定着効果」は十分に期待可能で、さらに「時間効率」「高い網羅性による学習効率」についてもタブレット学習は極めて高い効果を持っていると私は感じます。
したがって小学生の英語教育としてタブレット学習の利用は、極めて結果へつながりやすい勉強方法であると。
タブレット学習の効果は高い期待ができるスタイルなので、私としては安心して取り組める勉強方法と強く感じます。
まとめ
今回は「小学生の英語におすすめのタブレット学習が知りたい」という疑問に対して、
という形で、これまでの経験をもとに答えてきました。
とくに最近のタブレット学習はかなり進化しており、リアルで学ぶスタイル以上に効果的な教材が多いもの。
小学生の英語教育においても極めて高い学習効果が期待できるため、私としては安心して選んでくださいと強くいいたいところです。
実際にタブレット学習を利用して、子供が学んでいる姿を想像してみてください。
デジタル学習教材による基礎英語全般、オンライン英会話による英会話レッスン、
英検専門教材による英検対策。
いずれも専門的なタブレット学習のため、かなり深く英語学習ができます。
目標達成にむけて必要な情報が得られやすく、しかもすべてマンツーマン指導で学べるため高い学習効果が期待できるかと思います。
小学生の英語教育として、タブレット学習を考えるときの参考にしてみてください。