こんにちは元塾講師TSUTOMUです。今回は小学生向け「書き順をしっかり勉強できるタブレット学習」についておすすめ教材をご紹介します。
私もこれまでに約20社以上のタブレット学習を探ってきました。
- 小学生向けの書き順を勉強できるタブレット学習を探している。
- タブレット学習でおもに書き順を勉強させたい。
そんな疑問をお持ちでしたらきっと参考になるかと思います。
漢字の書き順をしっかり勉強できる2つのタブレット学習
これまでに私が探ってきた小学生用タブレット学習の中から、とくにおすすめと感じている「書き順」をしっかりと勉強できる教材2つをピックアップしました。
①進研ゼミ小学講座チャレンジタッチ
[youtube id=QQggVZvcoSs]
書き順を勉強できるタブレット学習として、かなりおすすめなのが「進研ゼミ小学講座チャレンジタッチ」です。
国語(漢字)の書き順以外にも、5教科すべてを勉強できます。
書き順の勉強というのは「漢字に順番数字が振ってある」という教材が多いですが、チャレンジタッチではアニメーションと比較をして書き順チェックできるのがとてもわかりやすく勉強できます。
かなり確実性の高い書き順学習ができて、さらに漢検対策も可能なのでとくにおすすめのタブレット学習です。
私のレビュー 「進研ゼミ小学生講座」口コミレビュー
②スマイルゼミ
[youtube id=1ptkb3kdIfc]
このスマイルゼミも書き順をしっかりと勉強できるタブレット学習です。
漢字の書き順以外に、5教科すべてを勉強できます。
スマイルゼミはとくに操作性の良いタブレット学習で、タッチペンの書きやすさという点ではとても優れているのが特徴です。
全体的に操作がしやすくサクサクと勉強できる、小学生にかなりおすすめのタブレット学習になります。
私のレビュー 「スマイルゼミ」口コミレビュー
漢字の書き順を勉強できるタブレット学習の選び方
小学生向けタブレット学習の中から「書き順」をしっかりと勉強できる教材選びにはちょっとしたポイントを抑えることが大切です。私が感じる3つのポイントをご紹介します。
- タッチペンで入力する専用タブレット教材であること
- 漢検対策もできる教材であること
- 書き順の正誤までチェックしてくれること
①タッチペンで入力する専用タブレット教材であること
まず「書き順」を勉強するためには、鉛筆と同じ感覚で書き込めるタッチペンを使うスタイルが必須です。
さらに自宅のタブレット端末ではなく「専用タブレット端末」を使う教材であること。
この条件が揃うことによって、より高精度でハイクオリティな書き順学習を実践できます。
②漢検対策もできる教材であること
漢字の「書き順」を勉強できるタブレット学習は、同時に「漢検」にも対応していることでより高品質な学習が期待できます。
漢検対策ができることでより書き順を徹底的に学習できるため、教材選びではこの点にも注目したいところです。
書き順とともに感じに対してより高度な学習ができるので、タブレット学習選びのときにしっかりとチェックしたいポイントになります。
③書き順の正誤までチェックしてくれること
国語で「書き順」を勉強できるタブレット学習では、さらに「正誤チェック」まで可能な教材選びがおすすめです。
書き順の見本があるだけではなく、入力した書き順に対して「正誤」が表示されること。
このシステムがあることによってより確実性の高い書き順学習を実践でき、小学生に「書き順」をしっかりと身につけることが期待できます。
書き順を勉強できるタブレット学習まとめ
書き順を勉強できるタブレット学習についてご紹介してきました。おすすめ教材とともに選び方についてもチェックなさってみてください。
小学生で取り組む学習の中でも、とくに「書き順」というのは重要なジャンルです。
漢字の書き順は一度身についてしまうとそのまま大人になってからも治らないもので、いかに小学生のうちに「正しい書き順」をしっかりと覚えるかがとても大切です。
ぜひ正しい書き順をしっかりと勉強できるタブレット学習で、確実性の高い家庭学習を実践なさってください。
人気記事