こんにちは元塾講師TSUTOMUです。
今回は「小学6年生の夏休みにおすすめの勉強方法が知りたい」という疑問に答えます。
小学6年生は中学校進学をはじめ、中学受験勉強の追込みとして重要な時期。
この夏休みにしっかり勉強しておけば中学進学後の成績、さらに中学受験本番でも慌てずに実力を発揮することが大きく期待できます。
そこで今回は、小学6年生の夏休みからの追込みに効果的な勉強方法を3つ紹介。
元塾講師の経験をもとに紹介する勉強方法を参考に、小学6年生の夏休みをしっかりと有意義に過ごしてみてください。
私がお伝えできること
小学6年生「夏休み」から超おすすめの勉強方法3選
Summer-vacation-recommended-study-method
小学6年生の夏休みから、追い込み学習として重要な勉強要素になるのがつぎの3つ。
- 過去の復習がしっかりできる。
- 中学生へむけ先取り学習によって予習できる。
- より多くの問題数を解いて定着が図れる。
小学6年生の親であれば、きっと悩んでいるであろう勉強のポイントかと。
これらの要素をしっかりと実践でき、私が考えるなかで「超効率的!」「ベスト!」と思う勉強方法をピックアップします。
通信教育(デジタル教材)を利用する勉強方法
おすすめの目標 | ・中学生へ向けた成績アップ ・中学受験の基礎対策 | 費用(月) | 2,000~8,000円程度 |
おもな特徴 |
|
小学6年生の夏休みから、徹底的な「過去の復習」にベストといえる勉強方法がデジタル教材の利用。
ただ1点だけ注意ポイントがあって、選ぶなら「無学年式」がいいということ。
この無学年式というのは現学年以外の範囲についても学べるシステムで、過去の復習はもちろん先取り学習まで勉強可能。したがって小学6年生の夏休みから追い込みをかけるのに、極めて有効な勉強スタイルになります。
もし無学年式を選ばなければ、ほとんどのデジタル教材は現学年しか勉強できません。
またデジタル教材のメリットになるのが、映像授業が搭載されている部分。
この映像授業をいちど体験してしまうと、もう文字ばかり書いてある市販教材などに戻ることができなくなると思います。
ヘタに小学生向け市販教材・参考書・問題集をたくさん購入するよりも、デジタル教材は分かりやすい映像授業でサクッと理解が可能。さらに膨大なボリュームの問題数にとり組めるため、小学6年生の夏休み勉強にはもってこいです。
しかもAIシステムによって「つまずき原因の単元を表示する」など、自分でやると時間のかかる作業でも、一瞬で代行してくれるため超効率的な夏休み勉強ができます。(搭載されるAI機能はデジタル教材で異なります)
小学6年生の夏休みから、徹底復習するためのコンテンツがオールインワン装備。
小学生範囲をすべて網羅できるため中学生のベース学習としても効果的で、全分野・単元を履修できることで、中学受験の基礎対策もできる極めて合理的な勉強方法になります。
小学6年生の夏休みから勉強させるなら、まずもって「超おすすめ」の学習スタイルであると私は思います。
☑ こちらで「私のおすすめデジタル教材」を詳しく解説しています。
→ 小学生の通信教育「先取り」できる無学年方式タブレット学習教材3選
オンライン指導を利用する勉強方法
おすすめの目標 | ・中学生へ向けた成績アップ ・中学受験の基礎~応用対策 | 費用(月) | 10,000~20,000円程度 |
おもな特徴 |
|
小学6年生の夏休みから、しっかり中学受験勉強をさせたい場合におすすめのスタイル。
いわゆる家庭教師と変わらない勉強方法となるため、中学受験勉強にはもちろん、中学生へむけた成績アップ効果も期待できる勉強方法です。
オンライン指導における最大のメリットは、疑問をすぐに解消できること。
デジタル教材など固定型(一方通行)の勉強方法とは異なり、子供が疑問に感じた部分を講師に質問し、解消へつなげられるというメリットが極めて大きい勉強方法になります。
またオンライン指導による勉強方法は、小学6年生の夏休みから利用する家庭も多いもの。
いよいよ中学生または中学受験へむけ火が付いてくるタイミングが小学6年生の夏休みで、少しでも「濃い勉強方法を」という家庭には良く利用されています。
ただしオンライン指導を選ぶとき、注意すべきポイントが2つ。
なぜかこの業界で多いのが「意味不明な費用」を請求されることと、もう1つが「使用機材」によって学習効果やストレスが違ってくるということ。
オンライン指導の費用は入会金と受講費が基本構成となるため、それ以外の費用科目がある場合は要注意。
また使用機材については手元カメラを使わずWebカメラのみで受講する、いわゆる「1カメラスタイル」を選ぶほうが意思疎通しやすく、スムーズなマンツーマン指導が受けられると私は思います。
ややハイレベル学習をさせたいという場合には、このオンライン指導がおすすめの勉強方法です。
☑ こちらで「私のおすすめオンライン指導」を詳しく解説しています。
訪問型の家庭教師を利用する勉強方法
おすすめの目標 | ・中学生へ向けた成績アップ ・中学受験の基礎~応用対策 | 費用(月) | 20,000~40,000円程度 |
おもな特徴 |
|
小学6年生の夏休みから、徹底的に「基礎」「応用」の実力養成をさせたい場合におすすめの勉強方法。
オンライン指導との大きな違いは「講師がそばに居る」という部分で、子供の勉強部屋をはじめ学習ノートに至るまで、講師によるチェックで総合的によりポジティブな指導が期待できます。
また講師は地元大学へ通っている場合も多く、より地域密着型の指導が期待できるのもメリット。
したがって将来的に地元大学への進学を考えている場合にもおすすめの勉強方法で、小学6年生の夏休みを使ってもっとも効率的な家庭学習を実践できる勉強方法になります。
やや費用面については高い印象ですが、指導内容を考えると割と妥当であるかと。
またオンライン指導と同じように不明な費用課目などのない会社選びがとても重要で、良心的で健全な家庭教師会社をしっかりと見抜いて選ぶことで、少しでも費用を安く抑えることへとつながります。
小学6年生の夏休みから「本気で中学受験勉強をさせたい」「2学期までに成績アップをさせておきたい」という場合に最適な勉強方法です。
☑ こちらで「私のおすすめ家庭教師」を詳しく解説しています。
→ 中学受験におすすめ「訪問型」家庭教師ランキングベスト3選
小学6年生「夏休み」から超おすすめ勉強方法の一覧表
それぞれの勉強方法をクリックすると、先ほど解説した各項目へ戻ります。
勉強方法 | 目標 | 費用 | 特徴 |
デジタル教材 | 成績アップ 受験基礎 | 2~8千円程度 |
|
オンライン指導 | 成績アップ 受験全般の対策 | 1~2万円程度 |
|
訪問型の家庭教師 | 2~4万円程度 |
|
小学6年生の夏休みは勉強に集中すべき?
小学6年生の夏休みは、中学進学または中学受験を控えた最後の夏休みです。
この夏休みは勉強に集中すべきか、それとも遊びに集中すべきか、悩む方も多いのではないでしょうか。結論から言うと小学6年生の夏休みは、勉強と遊びをバランスよく取るのがおすすめかと。
小学6年生の夏休みにおいて、具体的な過ごし方としては以下のような方法が考えられます。
- 朝と夕方に勉強し、昼間は遊ぶ
- 週に1〜2回は勉強合宿や講習会に参加する
- 夏休み中に模試を受け、自分の学力を把握する
- 志望校の学校説明会やオープンキャンパスに参加する
- 友達や家族と遊びに行く
- 旅行やスポーツをする
- 趣味に打ち込む
小学6年生の夏休みは勉強と遊びのバランスに注意して、子供の性格や学力に合わせて決めてみてください。
勉強に集中するのはもちろん大切ですが、遊びも大切。遊びによってリフレッシュして、さらに勉強効率を上げることが期待できるため。
また遊びを通して友達と仲良くなったり、新しいことを学んだりすることも可能。
とくに小学6年生の夏休みは、中学進学後の成績維持や中学受験の準備期間でもありますが、子供にとって成長するための大切な時期でもあります。勉強と遊びをバランスよく取り、充実した夏休みを過ごすのが大切なポイントであると私は思います。
小学6年生の夏休みにおける勉強計画の立て方
小学6年生の夏休みに勉強計画を立てるときは、以下のポイントを押さえてみてください。
- 自分の学力を把握する
過去のテストや模試の結果を参考にするのがおすすめ。 - 志望校の入試科目とレベルを考える
学校のパンフレットやインターネットで調べることが可能。 - 勉強する時間と内容を決める
子供の学力や志望校のレベルに合わせて決め、夏休みの勉強時間は1日2〜3時間を目安に。勉強する内容は苦手な科目や、中学入試で出題されることが多い科目を優先して行う。 - 計画に沿って勉強する
勉強する時間と内容を具体的に決め、勉強する場所や道具も決めておくのが理想的。 - 定期的に復習する
- 忘れることを前提として規則的に復習を導入。週単位でまとめ学習を行って、定着を図ることも重要なポイント。
- 休息もきちんと取る
計画に沿って勉強することは大切ですが、休息もきちんと取ることも重要。勉強しすぎると逆に効率が落ちてしまうため、勉強と休息をバランスよく取るのがおすすめ。
小学6年生の夏休みは、中学進学・中学受験を控えた最後の長期休暇。
この夏休みを効率的・効果的な勉強スタイルで有効に活用して、中学進学準備または中学受験の志望校合格へ近づけてみてください。
小学6年生の夏休み勉強における効率的なやり方
ここでは小学6年生の夏休みにおける、より勉強の効率的なやり方について解説します。
目標を立てる
夏休みの勉強を始める前に、まずどのような目標を達成したいのかを明確にしましょう。
できる限り具体的な目標を立てることで、勉強のモチベーションを維持することが期待できます。
たとえば、次のようなものが目標として挙げられます。
- 偏差値を上げる
- 苦手科目を克服する
- 受験校の過去問演習をする
とくに小学6年生の夏休みは、子供自身も中学進学へ向けて焦りを感じているタイミングでもあるかと。
明確な目標を掲げることで子供にとっても勉強を進めやすく、ゴール地点がわかることによって勉強内容も違ってくると私は思います。
計画を立てる
小学6年生の夏休みにおける目標が決まったら、次は計画を立てるとより効率的。
夏休みの学習計画では勉強する時間や内容、さらに勉強する場所などを具体的に決めておくと効率アップを図ることができます。
たとえば、次のようなものが計画として挙げられます。
- 毎日2時間勉強する
- 国語、算数、理科、社会をバランスよく勉強する
- 図書館や自習室で勉強する
もちろん先に掲げた夏休みの勉強目標を、しっかり遂行できることが最低でも抑えておくポイント。
さらに英語(英会話)学習についても実績出来るようにしておくことで、より中学進学後の成績アップにもつながりやすくなります。
効率的に勉強させる
小学6年生の夏休み勉強は、最後の長期休暇となるため効率的な勉強が大切です。
勉強時間を長くするのではなく、短い時間の効果的な勉強がおすすめ。
夏休みを効率的に勉強する方法としては、次のようなものがあります。
- 復習を重点的に行う
- 問題を解く
- まとめノートを作る
- 友達と勉強する
とくに小学6年生の夏休みというのは、いかに「過去の復習」をしっかり行えるかが重要なポイント。
夏休み期間は学校授業がストップしていることを良しとして、これまでの弱点(苦手)対策をはじめ、つまずき解消などをしっかり実践するのがおすすめです。
あとは、いかに効率的に時間を短く勉強させるか、について探ることをおすすめします。
休憩をとる
小学6年生の夏休み勉強は、なるべく休憩をとりながら行うようにするのがおすすめ。
たまに休憩をとることで集中力アップ、疲れを解消などの効果が期待できるもの。休憩の長さは1教科ごとに15分~30分程度が目安で、休憩中は体を動かしたり、好きなことをしたりしてリフレッシュさせるのがおすすめです。
親がサポートする
小学6年生の夏休み勉強は、親のサポートも大切なポイント。
子供の勉強をサポートするだけでなくモチベーションアップにも努め、できるだけ良い状態で勉強を継続させるようにしてみてください。
親のサポートとしては、次のようなものがあります。
- 子供の勉強計画を一緒に立ててみる
- 勉強を一緒に見てあげる
- とり組んだ勉強内容に対して褒める
- 勉強に必要なものを用意してあげる
小学6年生の夏休み勉強は、効率的に勉強することで目標を達成することが期待できます。
上記の5つのポイントを参考に、小学6年生の夏休み勉強を計画してみてください。
小学6年生の夏休み勉強で失敗しないためのコツ
小学6年生の夏休み勉強において、失敗しないためのコツは以下のとおりです。
勉強計画を立てる
夏休み期間は1ヵ月と長いため、何を勉強するのか、いつ勉強するのか、どれくらいの時間勉強するのか、明確に計画を立てるのがおすすめ。
計画を立てることで勉強が効率的になり、失敗する可能性が低くなります。
基本的に毎日勉強させる
小学6年生の夏休みは、できるだけ毎日勉強させるのが大切なポイント。
毎日勉強することで学習の定着が図れ、また毎日勉強することで学習へのモチベーションを維持することが期待できます。
休憩をとりながら勉強させる
長時間勉強していると集中力が低下し、結果的に効率ダウンへつながってしまうもの。
したがって休憩をとりながら勉強するように心がけ、最低でも休憩は1時間に15分程度を目安に考えるのがコツです。
苦手な科目は重点的に勉強させる
小学6年生の夏休みは、苦手な科目を重点的に勉強させるのがコツのひとつ。
苦手な科目(弱み)は夏休みの時期に重点的な勉強をさせることで、中学進学または中学受験までに克服することが期待できるようになります。
復習を忘れずにさせる
勉強した内容は復習を忘れずにさせることが重要で、復習をすることで勉強内容の定着が図れます。
夏休みの初めには「もっとも基礎的な部分の復習」をさせるのが有効で、つまずきの根本原因を解消させておくとその後の復習が効率アップします。
さらに夏休み中間以降からは、さらに積み上げ学習の部分を攻略。
できるだけ理解できていない原因を根底から解消させ、次第に応用範囲をしっかりと復習させるという勉強スタイルがおすすめかと思います。
これらのコツを参考にして、小学6年生の夏休みの勉強に取り組んでください。
小学6年生の夏休み勉強で得られるメリット
小学6年生の夏休み勉強で、得られるメリットはたくさんあります。
- 勉強の基礎を固めることができる
- 学習習慣を身につけることができる
- 受験勉強の準備ができる
- 新しいことを学ぶことができる
- 自分の力を試すことができる
- リフレッシュできる
小学6年生は、小学校の学習内容を総まとめする時期です。
この夏休み時期にしっかり勉強しておけば、中学校でも良いスタートを切ることが期待できるというもの。また学習習慣を身につけておくことも大切で、小学6年生の夏休みは勉強習慣をつけるのにも最適な時期です。
小学6年生になると中学受験の準備をする同級生も増えるため、夏休みは中学受験勉強の準備をするための貴重な時間として、しっかり勉強させておくことで受験本番でも慌てずに実力を発揮することが期待できるようになります。
また小学6年生の夏休みは、新しいことを学ぶ勉強のチャンスでもあります。小学6年生になると小学校の学習内容以外にも興味ある分野を学ぶことができ、夏休みを利用して英語、プログラミング、楽器演奏など新しいことを学んでみるのも勉強の一環としておすすめです。
小学6年生の夏休みは、自分の力を試す絶好の機会。夏休みの宿題をはじめ学習塾のテストなど、子供自身の力を試す機会がたくさんあります。とくに小学6年生の夏休みにおいては、自分の力を知り、さらなる課題を見つけ克服させることが重要です。
最後に、夏休みはリフレッシュする時間でもあります。夏休みは勉強だけでなく遊んだり、旅行に行ったり、友達と過ごしたり、子供の好きなことをさせてリフレッシュにつなげるのも重要なポイントになります。
小学6年生の夏休みは、勉強と遊びをバランスよく楽しむことが大切。
夏休みを通して勉強の基礎を固め、学習習慣を身につけ、受験勉強の準備をし、新しいことを学び、自分の力を試し、リフレッシュさせることをバランスよくとり組んでみてください。
☑ もういちどチェックしませんか?
まとめ
今回は「小学6年生の夏休みにおすすめの勉強方法が知りたい」という疑問に対して、私がすすめる3つの勉強方法をお伝えしてきました。
小学6年生の夏休みは、子供の勉強について親としても焦りを感じ始めるタイミング。
夏休みが始まる前から用意周到に勉強の準備を行っておき、いざ夏休みがスタートしてから慌てないよう態勢を整えておくことが重要です。
とはいえ「子供の弱点を克服しやすい効率的な勉強方法が分からない‥」と思われるかと。
そんな疑問を解消するための内容が今回の記事で、実践することで小学6年生の夏休みをかなり効率的に過ごせるようになるかと思います。
小学6年生の夏休み勉強として、今回の内容をぜひお役立てください。