通信教育 小学生 楽しい

通信教育ランキング 5教科教材

小学生タブレット通信教育で”楽しい!”と思える教材3選

更新日:

TSUTOMU

小学生タブレット通信教育で「楽しい!」と思えることは重要な要素です。

とくに勉強が苦手だったり、これから本格的に勉強を始めさせようというときは、楽しい!という感覚があったほうが長く続けることができます。

そんな楽しい!と思える小学生の通信教育を3選にしてお伝えします。

 

小学生タブレット通信教育で楽しい!と思える3選

通信教育 小学生 楽しい

小学生タブレット通信教育で楽しい!と思える教材の根拠はこの3つ。

  • 授業が楽しいと思えるほどわかりやすいか?
  • 疑問を解決できる機能があるか?
  • 軽快にサクサクと操作することができるか?

勉強を難しく感じさせないためにも、この3つの要素が「楽しい!」の重要なポイント。

この条件にクリアできて、さらにしっかりと勉強のできる”映像授業”のある教材を3選にしてピックアップしていきます。

 

小学生が楽しいと思える通信教育①スタディサプリ

通信教育 小学生 楽しい

私の口コミレビュー

スタディサプリ小学生講座の口コミ

このスタディサプリはとにかく授業が分かりやすくて「本質」の部分で勉強を楽しい!と思える教材ですね。講師陣が優秀で”神授業”をすることで有名な一流講師が揃っています。

機能面でも映像授業とドリルが一体となっているのでサクサクと進めていけるし、操作面でも難しさを感じることがないので余計な頭を使わずに済むところがいいですね。

テストモードでも定期テストの内容に合わせて分野をチョイスできるところも楽しい!と感じるところ。トータルで勉強を楽しいと感じることのできる教材です。

 

小学生が楽しいと思える通信教育②デキタス

通信教育 小学生 楽しい

私の口コミレビュー

デキタスの口コミレビュー

このデキタスはキャラクターが使われているので楽しいと感じることができるし、またアニメーション授業のわかりやすさによって勉強が楽しい!と感じることのできる教材。

とくに”図形問題”などは平面的な授業ではなくアニメーションによって「動き」があるため楽しいと思えるようなわかりやすさがあります。この授業なら理屈よりも”感覚”で理解できるので楽しいです。

機能面では「さかのぼり学習」があってサクサクと問題を解決していけるので楽しいと思える教材です。

 

小学生が楽しいと思える通信教育③進研ゼミ

通信教育 小学生 楽しい

私の口コミレビュー

進研ゼミ小学生講座口コミレビュー

有名な進研ゼミですがこの教材で楽しい!と感じるところはとくに理科と社会。ドリルの中に動画などが組み込まれていて”現場”をリアルに体感できるので楽しいと感じながら勉強ができます。

理科の実験や自然観察などはこの教材ならではのリアルさがあって、ほかの教材では感じることのできない実戦的な部分。社会の動画でも自分で歩きながら街の様子などをリアルに知ることができるので楽しいと思えるものになっています。

やはりキャラクターが使われていることでも楽しさがありますね。

 

小学生タブレット通信教育で楽しいと思えることのメリット

通信教育 小学生 楽しい

小学生の通信教育では”楽しい!”と思えることで問題が解決することも多いです。

ただし上っ面の楽しいではなくて、本質の部分で勉強が楽しい!と思えるかどうかが大きなポイント。

勉強の楽しさがわかることで、さらに次のステップへ進んで行けるようになります。

TSUTOMU

勉強を楽しい!と思えることで、こんな3つのメリットがあります。

  • 上っ面の”楽しい”とは違って、本当の楽しさで通信教育が続くようになる。
  • もっと深く追求したくなる。
  • 結果的に成績アップにつながる。

こうした通信教育というのは子供が飽きてしまって続かない‥という欠点がありますが、本質の部分で勉強を”楽しい!”と思える教材であれば続きます。

結果的にすべてがプラスのサイクルへ働くのでもっとも重要な部分なんですね。

上っ面ではなくて、本質で”楽しい!”と思えることが大事です。

 

小学生タブレット通信教育が楽しいと学校で勉強にも有利

通信教育 小学生 楽しい

学校で行われる勉強というのは、なかなか楽しい!と思えないのが常です。

もっと楽しさを感じることができれば、子供は勉強に打ち込みことができるのにな‥なんて思ったりもしてしまいます。

しかし通信教育で勉強を”楽しい!”と感じることで、逆に学校も楽しくなっていくはずなんですね。

 

勉強というのは”楽しい!”と感じることができれば、もっと深く知りたくなるものです。

そのきっかけを作ってくれるのが通信教育のわかりやすい授業や機能。

やはり「わかりやすい」というのは”楽しい!”に直結するものなんです。

したがって通信教育から”楽しい!”を感じるようにすれば、同時に学校の勉強にも楽しさを感じることができるようになります。

TSUTOMU

もし学校の勉強に楽しさを感じられていなければ、こうした通信教育から”楽しい!”という感じを味わうこともいいですね。

実際に体験してみると、本当によく理解できるので大人でも楽しい!と思えるものです。

全ての面で「プラス」の効果を得られるはずですよ。

 

 人気記事 

小学生タブレット通信教育「低学年1~3年生向け」でおすすめな教材3選

小学生タブレット通信教育「高学年4~6年生向け」でおすすめな教材4選

TSUTOMU

自粛生活にぴったりの通信教育ですが、より安全安心に利用できる方法をご存知ですか?専用タブレットではなく「自宅のタブレット」などにこだわるのもおすすめの手段です。

詳しくは:自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

今回「自宅端末」を使う通信教育をおすすめする理由は非接触によりウィルスを外部から全く家庭に入れないためです。 自粛生活に通信教育をお考えでしたら、より安全安心な環境で自宅学習を実践できる勉強方法になる ...

続きを見る




おすすめ記事

小学生 通信教育 低学年 1

小学生の低学年におすすめのタブレット通信教育で、5教科が勉強できる教材を3選にしてお伝えします。 小学生の通信教育というのは4年生~というものが多いです。 また5教科に対応していない教材もよくあるんで ...

小学生 通信教育 高学年 2

小学生タブレット通信教育で「高学年向け」のおすすめ教材をピックアップします。 よくランキングで表示してあるサイトなどもありますが「おすすめの定義がどこにあるのか?」をチェックすることが重要。 根拠もな ...

小学生のオンライン英会話ランキング!成績アップにつながる根拠付き 3

小学生のオンライン英会話をランキングにしました。 このオンライン英会話ランキングでとくに力を入れたのが「本当に成績アップにつながるの?」という部分。 そのために、つぎの3つは徹底的に探っています。 時 ...

4

小学生のうちに英検3級をとっておきたい! でも英会話スクールに通うのも「費用が高い」「近くにない」という問題も出てきます。 そこで、タブレット通信教育で英検3級の”2次試験対策”までができる教材を3選 ...

小学生がプログラミングを無料体験できる3つのおすすめなスクール 5

小学生がプログラミングを無料体験できるスクールをお伝えします。 とくに初心者におすすめな「Scratch」などが無料体験できるので、これからプログラミング学習を始めようと考えている家庭にピッタリです。 ...

6

オンライン英会話といえば通信教育の中でもとくにメジャーなジャンルで、それだけに良否の差というのはとても大きな開きがあるものです。 したがって選び方によっては高い学習効果を得られずお金だけ損をするという ...

オンライン家庭教師「小学生」おすすめランキング 7

これまで私なりに小学生の通信教育全般を広く探り、本質的に「おすすめ」といえる優秀な教材をご紹介してきました。 おもに5教科をはじめ、小学校でも完全に必須となった英会話・英検、さらに新たな教科プログラミ ...

-通信教育ランキング, 5教科教材
-,

Copyright© 元塾講師TSUTOMUによる小学生の通信教育情報 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.