※当サイトは一部「PR」を含みます。

今月いっぱい(12/31まで)
通信教育すらら私もおすすめ「通信教育すらら」がキャンペーン中。
入会金0円 かなりお得です。
✅ 詳しくは➝ https://surala.jp/

小学生の中学受験にベスト「2つのオンライン授業」および選び方のコツ

小学生の中学受験にベストな「2つのオンライン授業」と選び方のコツ

TSUTOMU

こんにちは元塾講師TSUTOMUです。

今回は「小学生の受験にぴったりのオンライン授業が知りたい」という疑問に答えます。

まず初めに言っておきますが、オンライン授業はどれも同じではないという事。

よくオンライン授業○○選といったランキングを見かけますが、一括りに考えると中学受験にむけて”ズレ”が生じるので要注意。

私としては「2つのスタイル」があると考えており、今回はそこまで深彫りしていきます。

詳しくはこのあとお話しするので、先に進めていきましょう。

小学生の中学受験にベストな2つのオンライン授業

小学生の中学受験にベストな2つのオンライン授業

私が考えるオンライン授業のスタイルには、つぎの2つが存在します。

  • 受動的オンライン授業‥受け身スタイルで受験対策を行う形。
  • 能動的オンライン授業‥自発的スタイルで受験対策を行う形。

いずれにおいてもオンライン授業には変わりありませんが、スタイルが異なるため利用方法も異なります。

受動的オンライン授業というのは「すでに用意されたテキストや問題集などで受験対策するスタイル」で、いわゆる学習塾がそのままオンライン教室になったような内容。

家庭学習をオンライン化するときに最適なスタイルで、これには「オンライン学習塾」が存在します。

もう一方の能動的オンライン授業というのは「自発的に疑問点を解消して受験対策をするスタイル」で、厳密にいえば授業というよりも疑問点を質問して進めていくスタイルです。

家庭学習にプラスして取り組むときに最適なスタイルで、これには「オンライン家庭教師」が存在します。

TSUTOMU

このようにオンライン授業には「2つのスタイル」が存在し、状況などに合わせて選び分けることが必須。

実際に各オンライン授業のなかでも、とくに私が優秀と感じる会社をピックアップします。

いずれのオンライン授業スタイルについても、このような違いやメリットがあることを確認してみてください。

矢印

受動的オンライン授業でおすすめ①「東進オンライン学校」

受動的オンライン授業でおすすめ①「東進オンライン学校」出典:東進オンライン学校

 

小学生の受験にむけて、家庭学習をより効率化したいときに

おすすめのオンライン授業スタイルです。

 

家庭学習に必要な要素(映像授業・問題集・テストなど)がすべて揃っており、すぐにでも最適・最新・超効率的に受験対策できるのが特徴。

いわゆる家庭学習を丸ごとオンライン化するときに有効なスタイルで、デジタル式により極めて時短にもつながる学習方法です。

とくにこの 東進オンライン学校 小学部 は大きなメリットとして、受験対策の第一人者「四谷大塚」とのコラボによる理解につなげやすい教え方があること。

実際に映像授業を見るとわかりますが、極めてわかりやすく理解につなげやすい授業構成となっています。

ほかにもデジタルと融合した「AIシステム搭載」による、学力へ沿った確認問題の提起など機能面においても極めて優秀といえる内容。

小学生の受験対策として、しっかりと基礎的な取り組みが期待できるオンライン授業です。

志望校別の細かな対策まではとり組めませんが、基礎範囲の徹底学習であれば間違いなく高い効果の期待できるオンライン授業になります。

東進オンライン学校☑ こちらから「無料体験」ができます。

東進オンライン学校 小学部

 

受動的オンライン授業でおすすめ②「Gakken ON AIR」

受動的オンライン授業でおすすめ②「Gakken ON AIR」出典:Gakken ON AIR

受動的に受験対策のできるオンライン学習塾で「集団スタイル授業&質問タイム」

という方式のため、一部能動的な取り組みが可能です。

基本的には集団スタイルのオンライン授業で受験対策を行いますが、集団ライブスタイル授業では珍しくしっかりと質問タイムも設けられているのが大きな特徴。

したがって受動型ではあっても、一部能動型として利用可能なオンライン授業になります。

実際に授業を受けるだけではなく講師の対話できるということで、リアル感によるモチベーションアップにもつなげやすいスタイル。

さらにデジタルとのハイブリッドスタイルにより、AIを使ったレベルに応じた的確な出題にも取り組むことができます。

学研が運営しているため使用されるのも学研教材が基本で、受験に向け極めて高い学習効果が期待できる内容。

志望校における独自の細かな質問までは出来ませんが、基礎的な範囲であれば諮問解消を行いながらしっかりと学習できるオンライン授業です。

Gakken ON AIR☑ こちらから「無料体験」ができます。

|Gakken ON AIR|

 

能動的オンライン授業でおすすめ「オンライン家庭教師 e-Live」

能動的オンライン授業でおすすめ「オンライン家庭教師 e-Live」出典:オンライン家庭教師 e-Live

講師に質問をして疑問解消をするスタイルの、能動的にとり組める

オンライン授業です。

ここまでに紹介したオンライン授業は受動型、受動型&能動型でしたが、このオンライン家庭教師は完全に能動型のスタイル。したがってカリキュラムなどが用意されるというよりも、子供自身で問題解消を行っていくという取り組み方になります。

とくにオンライン家庭教師のなかでも「紹介制度による講師陣」という運営体系は極めて数少なく、国内でもトップレベルに優秀な講師陣が揃うのがこのオンライン家庭教師「e-Live」 における大きな特徴。

実際に講師一覧をみると一目瞭然ですが、中学受験の経験者も多く在籍するためコツなども得る可能性が極めて高まります。

能動型のオンライン授業スタイルでは、この講師陣がいかに優秀であるかが重要なポイント。

高学歴なのはもちろん、さらに指導力も備わっている優秀な講師陣であること。この2つをしっかりと抑えられているため極めて能動型スタイルのオンライン授業としておすすめできる家庭教師になります。

オンライン家庭教師なので、訪問型と違って受講についても簡単でスムーズ。

小学生の中学受験へむけた学習方法として、少しでも多く自発的に疑問解消をさせたいという場合には最適なオンライン授業になります。

オンライン家庭教師 e-Live☑ こちらから「無料体験」ができます。

→ オンライン家庭教師「e-Live」

 

小学生の中学受験にむけたオンライン授業の最適な選び方

小学生の中学受験にむけたオンライン授業の最適な選び方

TSUTOMU

ここまでお話しした通り、オンライン授業といっても「2つのスタイル」が存在します。

まずは各スタイルの特徴・特性をしっかりと熟知したうえで、子供の学習方法などに合わせて選ぶことが”ズレ”をなくすためには超重要。

したがってオンライン授業を選ぶときは、この2つのスタイル(受動型・能動型)を

前提とすることがおすすめです。

さらに2つのスタイル「受動型」「能動型」を選ぶときの、とくに重要なポイントについて解説します。

矢印

受動型オンライン授業の選び方

受動型オンライン授業の選び方

私が考えるには、とくに次の3つが重要なポイントになります。

  • 理解につなげやすくわかりやすい授業であること
  • 授業以外にも受験対策に必須コンテンツが揃っていること
  • 教材内において最終的な理解までたどり着けること

この中の1つでも欠けてしまうと、確実におすすめであると言い難い選択となります。

さらに詳しく3つのポイントを解説します。

理解につなげやすくわかりやすい授業

受動型のオンライン授業というからには、しっかりと理解しやすい授業

であることが重要です。

授業スタイルにはおもに2つがあり、もっとも多い映像授業をはじめ、次いでライブ式授業など。いずれの授業スタイルにおいても共通するのが理解のしやすさになります。

理解しやすい授業というのは、いわゆる「逆算に基づいた解説」であること。

徹底的に逆算による計算のうえで解説が構成されていることによって、極めて理解につなげやすい授業を実現できるもの。いかにこの「逆算」を丁寧に深堀りして考えられているかによって、理解へのつなげやすさが異なってきます。

したがって受動型スタイルのオンライン授業選びでは、まず「理解しやすい授業」であることを要チェック。

無料体験ができるのであれば積極的に活用して、まずは授業内容について徹底的に深堀りして探ってみることをおすすめします。

授業以外にも受験対策に必須コンテンツが揃っている

とくに受動型のオンライン授業では、基礎が理解できただけでは

片手落ちであると私は感じます。

基礎の理解については授業の良し悪しによって判断し、さらに続いてチェックしておきたいポイントが「定着」につながる要素のチェック。

この定着につながる要素には、ドリル問題、練習問題、テスト問題など多くの問題が用意されていることを要チェックです。

さらにデジタル要素が加わることによって、より効率的な定着学習の実現が期待できます。

このデジタル要素というのはAIシステム搭載による「学力に応じた最適な出題」「努力分野の提供」などで、いわゆるハイブリッドスタイルと呼ばれるオンライン授業に当たるもの。

こうした取り組みがあるほど小学生の受験にむけ、確実性の高い家庭学習を実現しやすくなります。

したがって定着を図ることのできるコンテンツについても、しっかりと揃っていることを確認するとより優秀なオンライン授業を選ぶことができます。

教材内において最終的な理解までたどり着ける

受動型のオンライン授業というのは、その教材内において完結(疑問解消)

できることも重要なポイントになります。

とくにオンライン授業のスタイルでもこの受動型については、マンツーマン形式で受講するのではなく映像授業やライブ授業などで理解していくスタイル。

まずは授業によって基礎をしっかりと理解でき、さらに定着を図るための要素が盛り込まれていること。

さらに問題解消に向けサポート体制がしっかりと構築されており、なるべく質問できる体制が整っていることがより好ましいと言えます。

もし疑問を解消できなければ、受動型のオンライン授業を選ぶメリットは半減。

しっかりと最終的な理解まで到達できるサポートなどが、十分に構築されているオンライン授業を選ぶことがおすすめです。

能動型オンライン授業の選び方

能動型オンライン授業の選び方

能動的(自発的)スタイルのオンライン授業では、つぎの2つがとくに重要ポイントです。

  • とにかく講師陣が優秀であること
  • 小学生の中学受験対策に精通していること

最低でもこの2つについては、しっかりと備わっているオンライン授業を選ぶことがおすすめ。

さらに詳しく、2つのポイントについて解説します。

とにかく講師陣が優秀である

能動型スタイルのオンライン授業では、まずもって「優秀な講師陣」

であることが超重要なポイントになります。

優秀な講師陣というのは高学歴だけではなく、同時に指導力についても併せもっていること。高学歴だけの講師陣というオンライン授業はいくらでもあるので、同時に指導力についてもしっかりとチェックしておくことが大切です。

さらに中学受験の経験者であれば言うことなしで、これ以上最適な講師は他にいません。

中学受験は特殊問題なども出題されるため、出題傾向や解き方(解法)のコツなどを聞くことができればより学習効果アップ。

できれば中学受験を経験した講師であることも、ポイントとして抑えておくことをおすすめします。

能動型スタイルのオンライン授業というからには、どんな疑問・質問にも答えられることが重要。

こうしたポイントを抑えておけば中学受験に対する疑問を徹底解消しやすく、小学生の受験対策として極めて効果的なオンライン授業を実践できます。

小学生の中学受験対策に精通している

優秀な講師陣はもとより、会社として総合的に中学受験へ精通している

ことも重要なポイントです。

中学受験に精通しているほど中学受験対策コースなどが設けられる傾向にあり、受験に対する多くの施策が構築されているほど精通していると言えます。

したがって会社全体を眺めてみて、施策・講師陣などを徹底チェックして把握することが大切。

中学受験に対してまったく知識のない会社の場合は、中学受験に少しも触れることなく精神論ばかり並べられている場合が多いので要チェックです。

全体的に俯瞰して見ることで、この精通度はけっこうわかるもの。

キャッチコピーなどで上手に誘ってきますが踊らされることなく、しっかりと本質を見極めていくことも選び方として重要なポイントになります。

まとめ

TSUTOMU

今回は「小学生の受験にぴったりのオンライン授業が知りたい」という疑問に答えてきました。

本文で解説してきた内容で、この問題をかなり解消できるかと私自身自負しています。

まずは私がピックアップしたおすすめオンライン授業をチェックされてみて、もしご自分で選ぶという場合は選び方のポイントぜひお役立てください。

この2項目をチェックすることで、極めて”ズレ”がなく目標にピッタリのオンライン授業を選べるかと思います。

ひと口にオンライン授業といっても、2つのスタイル(受動型・能動型)があります。

まずはオンライン授業のスタイルを把握して、そのうえで子供に合わせて考えてみることを強くおすすめします。