小学生の通信教育で成績アップに欠かせないのが「キャラクター」!?

【期間限定】
すららキャンペーン3月中は私もおすすめ「通信教育すらら」がキャンペーン中。
入会金0円 かなりお得です。

✅ 詳しくは➝ https://surala.jp/

通信教育の基礎知識

小学生の通信教育で成績アップに欠かせないのが「キャラクター」!?

更新日:

TSUTOMU

小学生の通信教育で「キャラクター」って気になりますよね?

そんな気になる小学生の通信教育「キャラクター」ですが、じつは成績アップに大きくつながる勉強方法なんです。

今回は小学生の通信教育「キャラクター」のメリットについてご紹介します。

 

小学生の通信教育で「キャラクター」にある3つのメリット

小学生の通信教育で「キャラクター」にある3つのメリット

小学生の通信教育「キャラクター」のここがすごい!①理解しやすさ

小学生の通信教育「キャラクター」といえば、まず映像授業に登場するものが目立ちます。

通信教育の中には映像授業が搭載されているものがあって、そんな授業の講師役をキャラクターが務めているんですね。

そしてキャラクターが授業を教えると、なぜか頭に入りやすいんです。

通信教育 小学生 キャラクター

なんで理解しやすいんだろう?と思って考えてみると、こんなことが理由でした。

「黒板では図形が動かないけど、アニメーションなので動く」

つまり”動き”があることで、とんでもなく理解できるようになる。

これがキャラクターが行う授業の大きな特徴です。

 

とくに理解度が高まるのが算数の「図形問題」です。

算数の「図形問題」というのは小学生にとって理解しずらいものですが、キャラクターによって”動き”があるため頭に入りやすい。

通信教育 小学生 キャラクター

中でも理解しずらい”奥行き”については、黒板に書かれるよりもはるかに良く理解できるんです。

つまり、文字よりも「動画」のほうがわかりやすいということですね。

この理解のしやすさは成績アップにつながる大きな理由の1つ。

キャラクターが授業を行うだけで、とても理解しやすくなりますね。

キャラクターのおすすめな通信教育

小学生タブレット通信教育「すらら」の口コミレビュー
元塾講師が探る!小学生タブレット通信教育「すらら」の口コミレビュー

小学生タブレット通信教育すららを口コミしていきます。 実際に体験したすらら口コミのほかにも特徴・効果・費用・使い方・発達障害の子供にどうなのか?などについて、できる限り詳しくお伝えします。 ぜひ小学生 ...

続きを見る

デキタス 口コミ
元塾講師が探る!小学生の通信教育「デキタス」の口コミレビュー

小学生タブレット通信教育「デキタス」を口コミレビューしていきます。 詳しい内容を体験した上での口コミレビュー、ほかに比較・費用・レベルなどについて出来る限り詳しくお伝えしていければと思います。 ぜひ小 ...

続きを見る

 

小学生の通信教育「キャラクター」のここがすごい!②個別指導塾っぽさ

小学生の通信教育に「キャラクター」があると個別指導塾のようになります。

つまり”全体を教えてくれる人”がいることで、講師のような役目をしてくれるということ。

漠然とした勉強になりやすい通信教育を、キャラクターが引き締めているわけです。

 

キャラクターが使われている通信教育というのは、すべての場面で登場するものです。

ドリル問題・テスト・授業‥など、いつでもキャラクターがサポートしてくれるイメージ。

通信教育 小学生 キャラクター

サポート性が高くなることは個別指導塾に近い勉強ができるということ。

通信教育にログインすると通塾した気分になれるので、勉強しよう!と切り替えるキッカケになる1つのメリットです。

 

なにかが引っ張ってくれるというのは、自宅学習ではとても必要なこと。

親の代わりにキャラクターが勉強を教えてくれる、と思えば嬉しいスタイルですね。

 

小学生の通信教育「キャラクター」のここがすごい!③楽しさ

小学生の通信教育で「キャラクター」のメリットはまだあります。

最後にお伝えするのが、小学生の勉強にとって欠かすことのできない”楽しさ”です。

 

よそと比較して、うちの子はなかなか勉強をしない‥

というときは、いったい何が原因なのでしょうか?

いろいろな理由はありますが、その中でも大きいのが”楽しさ”が感じられないから。

通信教育 小学生 キャラクター

楽しさを感じることができなければ、勉強にも取り組もうとしません。

とくに通信教育では”淡々とした”勉強になりがちなので、もっと勉強をやりたがらなくなってしまいます。

そんな小学生にとって勉強をしない、比較的に大きな理由「楽しさのなさ」をキャラクターが補ってくれるわけです。

 

通信教育のキャラクターは、まず勉強に取り組むための”楽しさ”を持っています。

通信教育 小学生 キャラクター

これには”楽しさ”があるんだ、と感じることで勉強に取り組める。

まずは勉強に向かう、という初めの1歩を踏み出せるのもキャラクターのメリットです。

 

大人になってしまうと「楽しさ=余計なもの」と思いがちですが、小学生にとってはもっとも大切な部分。

そんな成績アップのスタート地点”楽しさ”が感じられるのは、通信教育の”キャラクター”がもつ大きなメリットですね。

小学生の通信教育どれがいい?タイプ別にみるメリットの違いとは!?

小学生の通信教育はどれがいい? そんな悩みを解消するために、ここでは小学生の通信教育はどれがいいかタイプ別でメリットをお伝えしていきます。 この記事でわかるのは次のようなことです。 小学生の通信教育は ...

続きを見る

 

小学生の通信教育「キャラクター」のまとめ

小学生の通信教育「キャラクター」のまとめ

いかがでしたか?

今回は、小学生の通信教育「キャラクター」についてご紹介しました。

これで小学生の通信教育にキャラクターがあることのメリットがわかると思います。

ぜひ小学生の通信教育を比較するときの参考にしてみてくださいね。

 

 人気記事 

小学生タブレット通信教育「低学年1~3年生向け」でおすすめな教材3選

小学生タブレット通信教育「高学年4~6年生向け」でおすすめな教材4選

TSUTOMU

自粛生活にぴったりの通信教育ですが、より安全安心に利用できる方法をご存知ですか?専用タブレットではなく「自宅のタブレット」などにこだわるのもおすすめの手段です。

詳しくは:自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

今回「自宅端末」を使う通信教育をおすすめする理由は非接触によりウィルスを外部から全く家庭に入れないためです。 自粛生活に通信教育をお考えでしたら、より安全安心な環境で自宅学習を実践できる勉強方法になる ...

続きを見る




おすすめ記事

小学生 通信教育 低学年 1

小学生の低学年におすすめのタブレット通信教育で、5教科が勉強できる教材を3選にしてお伝えします。 小学生の通信教育というのは4年生~というものが多いです。 また5教科に対応していない教材もよくあるんで ...

小学生 通信教育 高学年 2

小学生タブレット通信教育で「高学年向け」のおすすめ教材をピックアップします。 よくランキングで表示してあるサイトなどもありますが「おすすめの定義がどこにあるのか?」をチェックすることが重要。 根拠もな ...

小学生のオンライン英会話ランキング!成績アップにつながる根拠付き 3

小学生のオンライン英会話をランキングにしました。 このオンライン英会話ランキングでとくに力を入れたのが「本当に成績アップにつながるの?」という部分。 そのために、つぎの3つは徹底的に探っています。 時 ...

4

小学生のうちに英検3級をとっておきたい! でも英会話スクールに通うのも「費用が高い」「近くにない」という問題も出てきます。 そこで、タブレット通信教育で英検3級の”2次試験対策”までができる教材を3選 ...

小学生がプログラミングを無料体験できる3つのおすすめなスクール 5

小学生がプログラミングを無料体験できるスクールをお伝えします。 とくに初心者におすすめな「Scratch」などが無料体験できるので、これからプログラミング学習を始めようと考えている家庭にピッタリです。 ...

6

オンライン英会話といえば通信教育の中でもとくにメジャーなジャンルで、それだけに良否の差というのはとても大きな開きがあるものです。 したがって選び方によっては高い学習効果を得られずお金だけ損をするという ...

オンライン家庭教師「小学生」おすすめランキング 7

これまで私なりに小学生の通信教育全般を広く探り、本質的に「おすすめ」といえる優秀な教材をご紹介してきました。 おもに5教科をはじめ、小学校でも完全に必須となった英会話・英検、さらに新たな教科プログラミ ...

-通信教育の基礎知識
-,

Copyright© 元塾講師TSUTOMUによる小学生の通信教育情報 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.