【小学生タブレット学習】おすすめタブレットを考えるときの3つの注意点

通信教育の基礎知識

【小学生タブレット学習】おすすめタブレットを考えるときの3つの注意点

更新日:

TSUTOMU

タブレット学習をはじめるに当たって「おすすめタブレット」を考えようか!と思われていれば少し待ってください。

その前にぜひチェックしてみて欲しいポイントがあります。

私もこれまでに小学生のタブレット学習について、約20社以上の教材を探ってきました。

そんな経験から、タブレット学習にむけた「おすすめタブレット選び」の注意点をお伝えしようと思います。

 

タブレット学習に「おすすめタブレット」を考えるときの3つの注意点

タブレット学習に「おすすめタブレット」を考えるときの3つの注意点

私の経験から、以下の項目をチェックなさってみるのがおすすめです。

  • 購入前に「専用タブレット」が用意されていないかチェックする
  • セーフティ機能が備わっているかをチェックする
  • 勉強時間をムダにしないため16GB以上のスピードがあるか

この3つのポイントについてさらに解説します。

 

①購入前に「専用タブレット」が用意されていないか

まずはおすすめタブレットを考える前に「専用タブレットを使う教材じゃないか?」についてチェックなさってみてください。

小学生向けのタブレット学習には”専用タブレット”を使うものもたくさんあり、あらかじめタブレットを購入しておいてもムダになってしまう場合があります。

専用タブレットを使った教材にはRISU算数進研ゼミ小学生講座スマイルゼミなどがあり、使っていればいずれ自分のものになるというメリットがあります。

また専用タブレットではなく自分で用意する必要がある通信教育にはすららデキタススタディサプリ(4~6年)、Z会通信教育などが挙げられます。

 

②セーフティ機能が備わっているか

かならずといっていいほど重要になるのが「セーフティ機能(キッズモード)」があることです。犯罪などから守るためにも必須の機能になります。

一般的なタブレットにもセーフティ機能が搭載されていることが多くなってきましたが、できれば”子供向け”に作られたタブレットを選ぶほうがより安全でおすすめです。

この機能はかなり重要な部分になるため十分にチェックして選ぶことが大切です。

 

③勉強時間をムダにしない16GB以上のスピード

クラウド型のネット学習にとって「勉強時間をムダにしないスピード」はとても大切です。したがって最低でも8GB以上のロムを搭載したタブレットがおすすめです。

タブレットの大きなデメリットはスピードの遅さです。

デスクトップと比較してみると一目瞭然ですが、同じパフォーマンスのロムが搭載されていてもタブレットの方が遅くなってしまいます。

4GBのノートパソコン

いまこの記事を書いているのが2020年1月ですが、私が持っている4GBのノートパソコンでもスピードが遅くて時間ばかりかかってしまい無駄が多くなっています。

したがってタブレットでは最低でも8GB以上、できれば16GBのロムが搭載されていることが勉強の無駄をなくすには望ましいパフォーマンスになります。

 

タブレット学習におすすめのタブレット端末

タブレット学習におすすめのタブレット端末

具体的におすすめタブレットを3つご紹介します。ここまでにご紹介したポイントをクリアしているタブレットばかりですので購入して後悔することはまずないかと思います。
  • トータルバランスがよく男の子におすすめタブレット
  • 十分な機能が備わっている女の子におすすめタブレット
  • 大画面で目が疲れにくく勉強しやすいおすすめタブレット

 

トータルバランスがよく男の子におすすめタブレット

Fire HD 8 タブレット キッズモデル ブルー (8 インチ HD ディスプレイ) 32GB

アマゾン:Fire HD 8 タブレット キッズモデル ブルー 32GB

セーフティ機能 衝撃吸収
搭載ロム 32GB 学習コンテンツ
このタブレットは子供にも安心して渡せる機能がたくさんで、しかも32GBのスピードがあるためストレスになるムダな時間がないのがおすすめのポイントです。

小学館の学習まんがなども初めから入っているため”勉強用タブレット”として選んで失敗することはありません。また保護カバーがしっかりしているので落としても丈夫なのも特徴かと思います。

 

十分な機能が備わっている女の子におすすめタブレット

Fire 7 タブレット キッズモデル ピンク (7インチディスプレイ) 16GB

アマゾン:Fire 7 タブレット キッズモデル ピンク 16GB

セーフティ機能 衝撃吸収
搭載ロム 16GB 学習コンテンツ
先ほど紹介したタブレットの”女の子版”という感じのピンクで、画面サイズは少し小さくなりますが16GBあるので勉強には十分のスピードをもって取り組むことができます。

子供を犯罪などから守ってくれるキッズモードもしっかりと装備されているため、親としては安心して子供に渡せる機種になります。

 

大画面で目が疲れにくく勉強しやすいおすすめタブレット

HUAWEI MediaPad T5 10 10.1インチタブレットW-Fiモデル RAM2GB/ROM16GB 【日本正規代理店品】

アマゾン:HUAWEI MediaPad T5 10 10.1インチタブレットW-Fiモデル 16GB

セーフティ機能 衝撃吸収 なし
搭載ロム 16GB 学習コンテンツ なし
ここまでは7~8インチ画面のタブレットを紹介しましたが、これは10.1インチの大画面なのが特徴のタブレットです。

画面サイズがとにかく大きいので勉強がしやすく、目の疲れ軽減にもつながることでおすすめです。機能面もしっかりと装備されていて16GBあること、さらにキッズモードも搭載されているので安心できる機種です。

ただ画面サイズが大きいので持ち運びがやや不便なのと、衝撃吸収カバーがないので落下時に壊れやすいというデメリットはあります。

 

まとめ

まとめ

TSUTOMU

タブレット学習に「おすすめタブレット」を考えるときの3つの注意点

  1. 購入前に「専用タブレット」が用意されていないかチェックする
  2. セーフティ機能が備わっているかをチェックする
  3. 勉強時間をムダにしないため16GB以上のスピードがあるか

これで「タブレット学習に間違いなくおすすめのタブレット」を失敗なく選ぶことが出来ます。

ぜひ参考になさってみてください。

 

 人気記事 

小学生タブレット通信教育「低学年1~3年生向け」でおすすめな教材3選

小学生タブレット通信教育「高学年4~6年生向け」でおすすめな教材4選

TSUTOMU

自粛生活にぴったりの通信教育ですが、より安全安心に利用できる方法をご存知ですか?専用タブレットではなく「自宅のタブレット」などにこだわるのもおすすめの手段です。

詳しくは:自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

今回「自宅端末」を使う通信教育をおすすめする理由は非接触によりウィルスを外部から全く家庭に入れないためです。 自粛生活に通信教育をお考えでしたら、より安全安心な環境で自宅学習を実践できる勉強方法になる ...

続きを見る




おすすめ記事

小学生 通信教育 低学年 1

小学生の低学年におすすめのタブレット通信教育で、5教科が勉強できる教材を3選にしてお伝えします。 小学生の通信教育というのは4年生~というものが多いです。 また5教科に対応していない教材もよくあるんで ...

小学生 通信教育 高学年 2

小学生タブレット通信教育で「高学年向け」のおすすめ教材をピックアップします。 よくランキングで表示してあるサイトなどもありますが「おすすめの定義がどこにあるのか?」をチェックすることが重要。 根拠もな ...

小学生のオンライン英会話ランキング!成績アップにつながる根拠付き 3

小学生のオンライン英会話をランキングにしました。 このオンライン英会話ランキングでとくに力を入れたのが「本当に成績アップにつながるの?」という部分。 そのために、つぎの3つは徹底的に探っています。 時 ...

4

小学生のうちに英検3級をとっておきたい! でも英会話スクールに通うのも「費用が高い」「近くにない」という問題も出てきます。 そこで、タブレット通信教育で英検3級の”2次試験対策”までができる教材を3選 ...

小学生がプログラミングを無料体験できる3つのおすすめなスクール 5

小学生がプログラミングを無料体験できるスクールをお伝えします。 とくに初心者におすすめな「Scratch」などが無料体験できるので、これからプログラミング学習を始めようと考えている家庭にピッタリです。 ...

6

オンライン英会話といえば通信教育の中でもとくにメジャーなジャンルで、それだけに良否の差というのはとても大きな開きがあるものです。 したがって選び方によっては高い学習効果を得られずお金だけ損をするという ...

オンライン家庭教師「小学生」おすすめランキング 7

これまで私なりに小学生の通信教育全般を広く探り、本質的に「おすすめ」といえる優秀な教材をご紹介してきました。 おもに5教科をはじめ、小学校でも完全に必須となった英会話・英検、さらに新たな教科プログラミ ...

-通信教育の基礎知識
-,

Copyright© 元塾講師TSUTOMUによる小学生の通信教育情報 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.