小学生 タブレット 通信教育

【期間限定】
すららキャンペーン3月中は私もおすすめ「通信教育すらら」がキャンペーン中。
入会金0円 かなりお得です。

✅ 詳しくは➝ https://surala.jp/

通信教育の基礎知識

小学生タブレット通信教育の効果を徹底分析!体験して感じた3つのポイントとは?

更新日:

TSUTOMU

小学生タブレット通信教育の効果ってなにがあるの?

「便利そうで興味はあるけどイマイチ効果がわからない‥」

この勉強方法というのは教材が店頭に並んでいるわけでもないので、なかなか効果を実感できません。

そこで実際に体験した上で”いったいどんな効果があるのか?”について、3つのポイントを実感できたので詳しくお伝えしていきます。

 

小学生タブレット通信教育の効果①時間効率アップ

小学生 タブレット 通信教育

まず1つ目に実感できた効果が「時間効率」の大幅なアップ。

もしかするとこれに尽きるのかもしれませんね。

どんなふうに時間効率がアップするのかといえばこれ。

メモ

  • 通塾にかかる時間を短縮できる。
  • 本屋さんなどで通わなくても通信教育だけで全てが完結する。
  • インターネットなので郵送のやり取りに時間を取られない。

この効果の中で1つでも共感できれる項目があれば、やって損はない勉強方法になります。

とくに大幅に時間を短縮できるのが「通塾の必要がない」になるはず。

準備や移動時間などを考えると、1週間のうちにどれだけ時間ロスをしているかが見えてきます。

成績の上がる家庭というのはもしかすると、この”時間ロス”を減らしているのかもしれませんね。

TSUTOMU

ちなみに小学生の学校外活動で、文部科学省が調べた結果はこちら。

小学生 タブレット 通信教育参考文部科学省「子どもの学校外での学習活動に関する実態調査報告」より抜粋

いまの時点で最新のデータですが、それにしても伸びてきているのが「通信添削」。

学習塾もやや伸びていますが、それ以上に通信が急速に伸びてきているのがわかります。

このデータは少し古くさらに時間が経過しているので、この傾向はもっと顕著になっているはず。

インターネットの時間効率の良さは学力向上と深い関係があるのかもしれません。

 

小学生タブレット通信教育の効果②その場でテスト直し

小学生 タブレット 通信教育

2つ目に実感できた効果というのが「テスト直し」の素早さ。

学習塾ではテスト結果がわかるまでに時間がかかったりしますが、通信教育ではその場で結果が分かる。

TSUTOMU

これによってどんな効果があるのかといえば‥

メモ

  • 子供の頭の中がそのままの状態でテスト直しができる

もうこれに尽きますね。

つまり、子供の頭の中ではこんなことが起こるわけです。

小学生 タブレット 通信教育

テスト本番~返却までの時間経過による変化

時間が掛かる
➝どんな問題を解いたのか忘れていくので再び頭の中で再構築しないといけない。

その場で結果
➝問題の解き方までそのまま残っているため「さっきのこの部分」という対応ができる。その結果として解き方の「コツ」を掴みやすく、正解を見出すまでを一連の流れで行えることでより頭に入りやすい。

このテスト直しからもわかるように、成績アップに重要なのは「スピード感」。

いかに子供の頭の中に「解き方」が残っているか?がもっとも大きなポイントになります。

ここに気がついた家庭から成績アップに成功している傾向があります。

気がつかないまま通り過ぎてしまう部分ですが、かなり大きなポイントですね。

 

小学生タブレット通信教育の効果③映像授業のすごさ

小学生 タブレット 通信教育

最後に実感できた効果というのが「映像授業」のすごさ。

これも”あって当たり前”と思ってしまいがちですが、じつはたくさんの問題が解消できる機能なんです。

 

映像授業といえば、小学生で習う単元がすべて入っているもの。

小学生 タブレット 通信教育

ということは「過去の授業」を見ることができるわけです。

じつはこの過去の授業というのは、学習塾などでは二度と見ることができないんですね。

TSUTOMU

それが可能な映像授業で起きることがこれ。

メモ

今までの「つまずき」を解消できるキッカケになる。

積み上げ学習の国語・算数では、雪崩式に理解していくことにつながる。

成績が上がらない!という原因は、どこかで理解できていないため。

つまり過去で「つまずき」があるからなんです。

それを解消するためには”基礎”をしっかりと理解することが必要。

基礎を理解するためには何が必要か?

それが過去の授業を見ることができる「映像授業」というわけです。

TSUTOMU

私たちも何かの勉強をしているときに、解けない問題にぶつかったらどうしますか?

たぶんもう一度「基礎」に戻って、その解き方を理解しようとするはず。

小学生の勉強もまったくそれと同じで、解けないときには「基礎」に戻ることが大切なんです。

自分の姿を子供に置き換えてみるとよく見えてきます。

つまずきの解消はなにも難しい話ではなく、ただそれだけのことなんですね。

 

 人気記事 

小学生タブレット通信教育「低学年1~3年生向け」でおすすめな教材3選

小学生タブレット通信教育「高学年4~6年生向け」でおすすめな教材4選

TSUTOMU

自粛生活にぴったりの通信教育ですが、より安全安心に利用できる方法をご存知ですか?専用タブレットではなく「自宅のタブレット」などにこだわるのもおすすめの手段です。

詳しくは:自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

今回「自宅端末」を使う通信教育をおすすめする理由は非接触によりウィルスを外部から全く家庭に入れないためです。 自粛生活に通信教育をお考えでしたら、より安全安心な環境で自宅学習を実践できる勉強方法になる ...

続きを見る




おすすめ記事

小学生 通信教育 低学年 1

小学生の低学年におすすめのタブレット通信教育で、5教科が勉強できる教材を3選にしてお伝えします。 小学生の通信教育というのは4年生~というものが多いです。 また5教科に対応していない教材もよくあるんで ...

小学生 通信教育 高学年 2

小学生タブレット通信教育で「高学年向け」のおすすめ教材をピックアップします。 よくランキングで表示してあるサイトなどもありますが「おすすめの定義がどこにあるのか?」をチェックすることが重要。 根拠もな ...

小学生のオンライン英会話ランキング!成績アップにつながる根拠付き 3

小学生のオンライン英会話をランキングにしました。 このオンライン英会話ランキングでとくに力を入れたのが「本当に成績アップにつながるの?」という部分。 そのために、つぎの3つは徹底的に探っています。 時 ...

4

小学生のうちに英検3級をとっておきたい! でも英会話スクールに通うのも「費用が高い」「近くにない」という問題も出てきます。 そこで、タブレット通信教育で英検3級の”2次試験対策”までができる教材を3選 ...

小学生がプログラミングを無料体験できる3つのおすすめなスクール 5

小学生がプログラミングを無料体験できるスクールをお伝えします。 とくに初心者におすすめな「Scratch」などが無料体験できるので、これからプログラミング学習を始めようと考えている家庭にピッタリです。 ...

6

オンライン英会話といえば通信教育の中でもとくにメジャーなジャンルで、それだけに良否の差というのはとても大きな開きがあるものです。 したがって選び方によっては高い学習効果を得られずお金だけ損をするという ...

オンライン家庭教師「小学生」おすすめランキング 7

これまで私なりに小学生の通信教育全般を広く探り、本質的に「おすすめ」といえる優秀な教材をご紹介してきました。 おもに5教科をはじめ、小学校でも完全に必須となった英会話・英検、さらに新たな教科プログラミ ...

-通信教育の基礎知識
-,

Copyright© 元塾講師TSUTOMUによる小学生の通信教育情報 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.