小学生 通信教育 レベル比較

通信教育の基礎知識

小学生の5教科が勉強できる通信教育を「レベル比較」して一覧にしてみます

更新日:

TSUTOMU

小学生の5教科通信教育といっても、教材ごとに対応できる偏差値は違うものです。

いったいどれを選べばいいのか分かりませんよね。

そこで「レベル比較」して子供の偏差値とピッタリ合わせられるよう一覧にしてみました。

いずれもタブレットで学習できる通信教育です。

 

小学生の5教科通信教育「レベル比較」一覧

小学生 通信教育 レベル比較

小学生の通信教育選びで失敗しがちなのがこのレベル選び。

あまりこういった通信教育に「レベルが存在する」ということが知られていないのが原因なんですね。

いずれも中身までしっかりとチェックした結果ですので、安心して選んでみてください。

 

通信教育デキタス

小学生 通信教育 格安

私のレビュー記事:デキタスの口コミレビュー

レベル比較結果‥低~中

この通信教育デキタスという教材はキャラクターが使われたアニメーション授業などで、勉強が苦手な小学生が”楽しさ”を感じながら勉強のできる内容です。とくに「さかのぼり学習」という機能がが秀逸で今までのつまずきを解消するのにもってこいです。

 

通信教育すらら

小学生 通信教育 レベル比較

私のレビュー記事:すららの口コミレビュー

レベル比較結果‥低~高

この通信教育すららは偏差値30代からでも高い偏差値をめざせる教材で、つまずき防止システムが採用されているため新たな点数アップに役立つ内容になっています。テスト機能も3種類あるなど充実した内容になっていますが算数・国語・英語の3教科のみというあたりが考えどころです。

 

スタディサプリ

小学生 通信教育 動画

私のレビュー記事:スタディサプリ小学生講座の口コミレビュー

レベル比較結果‥中~高

小学生タブレット通信教育の中でも最安値で勉強のできる教材がこのスタディサプリで、月980円という安い費用で抑えることができます。そうはいっても神授業をする講師の授業がたくさんあってテスト機能も充実しているためコスパの高い教材です。

 

進研ゼミ

私のレビュー記事:進研ゼミ小学生講座口コミレビュー

レベル比較結果‥低~高

レベル的には2種類のコースがあって「標準」「ハイレベル」から選べます。映像授業は搭載されていないもののドリルの中に動画などが組み込まれているので、わかりにくい理科の実験や観察などもしっかりと勉強のできる教材です。

 

Z会の通信教育

小学生 通信教育 レベル比較

私のレビュー記事:Z会タブレット通信教育の口コミレビュー

レベル比較結果‥中~高

有名なZ会の通信教育ですが、やはりレベル的にはハイレベルな勉強のできる教材です。この教材も2種類のコース「標準」「ハイレベル」から選べるため、子供に合わせてちょうどいいレベルで勉強ができます。

 

小学生の5教科通信教育レベル比較まとめ

小学生 通信教育 レベル比較

冒頭でもお伝えしましたが、小学生の通信教育で失敗する原因が「レベル比較」です。

通信教育といえばどれも同じ、と思っている家庭も多いのが主な原因。

リアルに存在する学習塾にもレベルがあるように、通信教育にもレベルが存在すると思っていれば間違いなく正しい教材を選ぶことができます。

TSUTOMU

レベル比較をするときのポイントとして、映像授業というものがあります。

この映像授業を見てみることで、かなり正確なレベルを確認することができるので試してみてください。また映像授業の搭載されていない教材については、テキストやドリルの内容で確認する必要があります。

しっかりと中身をチェックすることがレベル比較のポイントになります。

 

ここでお伝えしたレベル比較の目安はこんな感じ。

  • 低‥偏差値30あたり
  • 中‥偏差値50あたり
  • 高‥偏差値70あたり

塾講師の視点からみたレベル比較ですので、一応の参考にされてみてください。

しっかりと子供の学力とレベルを合わせれば、いざスタートしてからどうも合わない‥という失敗を防ぐ可能性がより高まります。

学習塾と同じように十分にレベル比較をして小学生の通信教育選びをされてみてください。

 

 人気記事 

小学生タブレット通信教育「低学年1~3年生向け」でおすすめな教材3選

小学生タブレット通信教育「高学年4~6年生向け」でおすすめな教材4選

TSUTOMU

自粛生活にぴったりの通信教育ですが、より安全安心に利用できる方法をご存知ですか?専用タブレットではなく「自宅のタブレット」などにこだわるのもおすすめの手段です。

詳しくは:自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

自粛生活で学習塾へ通えないときに安全な「自宅端末」を使う通信教育3選

今回「自宅端末」を使う通信教育をおすすめする理由は非接触によりウィルスを外部から全く家庭に入れないためです。 自粛生活に通信教育をお考えでしたら、より安全安心な環境で自宅学習を実践できる勉強方法になる ...

続きを見る




おすすめ記事

小学生 通信教育 低学年 1

小学生の低学年におすすめのタブレット通信教育で、5教科が勉強できる教材を3選にしてお伝えします。 小学生の通信教育というのは4年生~というものが多いです。 また5教科に対応していない教材もよくあるんで ...

小学生 通信教育 高学年 2

小学生タブレット通信教育で「高学年向け」のおすすめ教材をピックアップします。 よくランキングで表示してあるサイトなどもありますが「おすすめの定義がどこにあるのか?」をチェックすることが重要。 根拠もな ...

小学生のオンライン英会話ランキング!成績アップにつながる根拠付き 3

小学生のオンライン英会話をランキングにしました。 このオンライン英会話ランキングでとくに力を入れたのが「本当に成績アップにつながるの?」という部分。 そのために、つぎの3つは徹底的に探っています。 時 ...

4

小学生のうちに英検3級をとっておきたい! でも英会話スクールに通うのも「費用が高い」「近くにない」という問題も出てきます。 そこで、タブレット通信教育で英検3級の”2次試験対策”までができる教材を3選 ...

小学生がプログラミングを無料体験できる3つのおすすめなスクール 5

小学生がプログラミングを無料体験できるスクールをお伝えします。 とくに初心者におすすめな「Scratch」などが無料体験できるので、これからプログラミング学習を始めようと考えている家庭にピッタリです。 ...

6

オンライン英会話といえば通信教育の中でもとくにメジャーなジャンルで、それだけに良否の差というのはとても大きな開きがあるものです。 したがって選び方によっては高い学習効果を得られずお金だけ損をするという ...

オンライン家庭教師「小学生」おすすめランキング 7

これまで私なりに小学生の通信教育全般を広く探り、本質的に「おすすめ」といえる優秀な教材をご紹介してきました。 おもに5教科をはじめ、小学校でも完全に必須となった英会話・英検、さらに新たな教科プログラミ ...

-通信教育の基礎知識
-, ,

Copyright© 元塾講師TSUTOMUによる小学生の通信教育情報 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.